★5 | 号泣。程度の差こそあれ、同じようなホラ吹き(インチキ話)の話好きの父を持つ私は、テーマもへったくれもなく、ただ泣いた。 (すやすや) | [投票(1)] |
★4 | よかった。映画もよかったけどブシェミがとても。パーティーで満面の笑みで踊る彼を見て、「一体この劇場内に、このオヤジが可愛いと思っている人間が私のほかに何人いるのだろう」と思ったり。 (never been better) | [投票] |
★5 | 父はまるで、子供の気持ちのまま大人になった永遠の『Big』。←と違うのは、子供のままがいい、大人になりたくない、とかの次元ではないテーマが描かれているところ。父はなぜ妄想の話しをするのか?様々な人が登場し、ストレートな感情がぶつかり合う。 [review] (guriguri) | [投票(1)] |
★4 | この偉大なる妄想癖じいさんはティム・バートンそのものなんだろう。 [review] (づん) | [投票(7)] |
★4 | 不覚にも、涙をぼろぼろ流している自分がいた。映画の優しさ・厳しさも、あの父親の物語のようだ。どこまでが本物で、どこまでが作り物なのか・・・。あいまいな境界にプカプカ漂う、クラゲみたいな映画だった。 (茅ヶ崎まゆ子) | [投票(4)] |
★5 | そしてやっぱり人は、「ホントウ」に感動する。 [review] (uyo) | [投票(10)] |
★4 | ラストに向かっての30分でどどーっと涙腺にきました。でも、号泣はせず。ファンタジー映画ってこういうのを言うんだろうなぁ。 (ぱちーの) | [投票] |
★3 | なんともグロテスクで、メルヘンチックで心温まる作品。ティム・バートンはまさしく鬼才。近年、食傷気味のCGの使い方も正しい。かなり有り得ない話だけど、そんな野暮は言わずに素直に楽しむべき。['05.4.4DVD] (直人) | [投票] |
★5 | ダニー・デビートは死んでてもいい歳だろ!! (たろ) | [投票] |
★5 | 最初はたるーーーいなんて思ってたけど、最後の‥‥‥‥ [review] (stimpy) | [投票(1)] |
★4 | エドワードを反面教師にしつつ、思ったこと。(2004/06) [review] (秦野さくら) | [投票(3)] |
★5 | ティム・バートン作品では好きな方。デップばかりに偏らず、本作のようにヘレナ・ボナム・カーターとかで、脇を固めるにとどめ、色んな役者でバートンワールドを展開してほしい。 (NOM) | [投票] |
★3 | 日々の現実思考に疲弊するその合間、ほっこり一休み良質のティータイム。 (よだか) | [投票] |
★4 | 感動したのはその「虚構と現実の絶妙なバランス」。あと例によってスティーブ・ブシェーミ はイチイチ最高です。 [review] (Myurakz) | [投票(19)] |
★5 | ティム・バートンのために書かれたような物語。やりたい放題ながらも物語が語っているそれは実にしっかりしている。 [review] (SUM) | [投票] |
★4 | ダーク・ファンタジーな世界観の構築はティム・バートンらしくうまい。 (わっこ) | [投票] |
★4 | 大人の大人による大人のためのメルヘン。映像がきっちり最後まできれいです。現在、回想その切り回しもうまい。いかにもハリウッドらしいところが少し鼻につくが、秀作には変わりない。
A・フィニー、J・ラング、ユアン・マグレガーさすがいい。 (セント) | [投票(1)] |
★3 | いい作品だけどティム・バートンにはもっと悪趣味な映画を作ってほしい。 (赤い戦車) | [投票] |
★5 | クライマックスで思わず涙が溢れ出た。この父親と息子の関係を自分に投影できるかどうか。それ次第でこの物語はいかようにでも感じ取れる。父親との距離は息子にとっての永遠の課題。それは父親がこの世から去ってもいつまでも続くのだ。どんなに歳をとっても、夢はないよりあったほうが素晴らしい。そしてその夢は誇張ぎみのほうがずっと楽しい。 (tkcrows) | [投票(4)] |
★3 | 表面上はとても面白かったが、何も感じなかった。 [review] (テトラ) | [投票] |
★3 | 何よりも妻の懐の広さに感動した。間違い無い、男のホラ(ゆとり)は妻次第だ。 [review] (レディ・スターダスト) | [投票(9)] |
★4 | 童顔のアリソン・ローマンが、ファンタジックなストーリーにぴったり。 (ころ阿弥) | [投票(1)] |
★5 | 泣くまいと思ったんだけど、思ったんだけどさ。数人しかいない劇場でみんな泣いてんだもん。泣いちゃったよ。 (ガム) | [投票(3)] |
★3 | 幻想的な映像に展開と、最初は引き込まれたケド、ファンタジーファンタジーし過ぎて途中から飽きてしまった。最後まで観て ”良い話じゃん!” って思えたけど、途中かなりの中だるみがあった為こんな採点。 [review] (リア) | [投票] |
★4 | 「小僧、オレの話を聞け」 [review] (たかやまひろふみ) | [投票(8)] |