「ヒッチコック」(システム既定POV)の映画ファンのコメント
エル・ドラド(1966/米) |
ジョン・ウェイン は言う、「後は、プロに任せな」。そう、まさにプロの仕事。 (動物園のクマ) | [投票] | |
「プロ」というプライドにこだわり続けるやつらの映画。 [review] (ジェリー) | [投票] | |
お馴染みジョン・ウェインに眠そうなミッチャム、若き日のカーン…楽しめました。 (丹下左膳) | [投票] | |
色々映画観てる中で、質の高いプログラムピクチャーに出会うとほっとする。 [review] (甘崎庵) | [投票] | |
R・ミッチャムのアル中演技は、あのスリーピング・アイズと相ってお似合い。拳銃が下手なので、適当にショットガンをぶっ放すJ・カーンがオモロ。やっぱりホークス演出は豪快で良い。 (AONI) | [投票(2)] | |
最近のド派手なアクションと違って和みますね。アトラクションショーみたいな感じかな。撃たれても目を塞ぐような場面もないし。役者の演技一本勝負!と言いたい所だがそうでもないんだよね。大人が子供にOOごっこするようなお付き合い映画。 (かっきー) | [投票] | |
愉快痛快豪快活劇監督ハワード・ホークスの本領発揮。はっきり言って同タイプの『リオ・ブラボー』より楽しい。「プロ」として誇りを持ち、迷わず行動する男たちの間にさり気なく滲む女たちの気高さ。ホークスからマイケル・マンへの継承。 (赤い戦車) | [投票(1)] | |
オープニングシーンが印象深い。この時点ではまだ凛々しいロバート・ミッチャムが、洗顔していたジョン・ウェインと交わす簡潔な会話。この短いシーンで2人の男の関係性が印象づけられ、それが後半に活きてくる。 [review] (緑雨) | [投票(1)] | |
『リオ・ブラボー』のディーン・マーティンといい、『エル・ドラド』のロバート・ミッチャムといい、アル中男役が似合う。 (ドワイト・アイゼンハワー三世) | [投票] |