コメンテータ
ランキング
HELP

「小津安二郎」(システム既定POV)の映画ファンのコメント

東京物語(1953/日) 早春(1956/日) 東京暮色(1957/日) 彼岸花(1958/日) 浮草物語(1934/日) 浮草(1959/日) お早よう(1959/日) 秋日和(1960/日) 突貫小僧(1929/日) 小早川家の秋(1961/日) 大学は出たけれど(1929/日) 東京の合唱(1931/日) 大人の見る絵本 生れてはみたけれど(1932/日) 秋刀魚の味(1962/日) 戸田家の兄妹(1941/日) 父ありき(1942/日) 長屋紳士録(1947/日) 晩春(1949/日) 麦秋(1951/日) お茶漬の味(1952/日)が好きな人ファンを表示する

1936年の日々(1972/ギリシャ)************

★4陽光に溢れた晴天の下で繰り広げられるシーケンスショットがこの監督にも存在したことにまず驚愕。果たして軍事政権下のギリシャにおいて西部劇など観る機会があったかどうかはさておくとして、本作でのアンゲロプロスの画面は間違いなく西部劇と「共振」している。馬車や人が歩行、走行する度に湧き上がる砂埃によって活劇性が増す。 (赤い戦車)[投票]
★4粉飾の必要から彫琢されたテクの数々 [review] (寒山拾得)[投票]