コメンテータ
ランキング
HELP

「小津安二郎」(システム既定POV)の映画ファンのコメント

東京物語(1953/日) 早春(1956/日) 東京暮色(1957/日) 彼岸花(1958/日) 浮草物語(1934/日) 浮草(1959/日) お早よう(1959/日) 秋日和(1960/日) 突貫小僧(1929/日) 小早川家の秋(1961/日) 大学は出たけれど(1929/日) 東京の合唱(1931/日) 大人の見る絵本 生れてはみたけれど(1932/日) 秋刀魚の味(1962/日) 戸田家の兄妹(1941/日) 父ありき(1942/日) 長屋紳士録(1947/日) 晩春(1949/日) 麦秋(1951/日) お茶漬の味(1952/日)が好きな人ファンを表示する

マイ・ブラザー(2004/韓国)************

★4ファーストクレジットのところからうまい導入。ここでこの映画が秀作という予感を感じる。話は丁寧に親子の血の絆を語り始める。途中で「カインとアベル」の話かなあと思いきや、するりとかわし、まるで神様が使わした神聖な話に到達する。うーん、参った。 [review] (セント)[投票]
★3ウォンビンシン・ハギュンも、高校生は勿論、大学生(or浪人生)役にもトウが立ち過ぎだし、何年経っても坊主頭なウォンビンは不自然。そーゆー細かい所を、もうちょっと丁寧に作って欲しかった。しかし…['05.7.8京都シネマ] [review] (直人)[投票]