コメンテータ
ランキング
HELP

木島一郎の映画ファンのコメント

野獣の青春(1963/日) 狼の王子(1963/日) 赤い谷間の決闘(1965/日) 泣かせるぜ(1965/日) 街から街へつむじ風(1961/日) 事件記者 深夜の目撃者(1959/日) 早射ち野郎(1961/日) 遥かなる国の歌(1962/日) 春婦伝(1965/日) ろくでなし稼業(1961/日) 夜の勲章(1963/日) 事件記者 影なき男(1959/日) 黒い賭博師 ダイスで殺せ(1965/日) 最後の突撃(1956/日) 事件記者 仮面の脅迫(1959/日) 事件記者 真昼の恐怖(1959/日) 事件記者 時限爆弾(1960/日) 都会の空の用心棒(1960/日) 大出世物語(1960/日) 黄金の野郎ども(1967/日) 関東無宿(1963/日) 北国の街(1965/日) 逃亡列車(1966/日) 天と地を駈ける男(1959/日) 夜霧のブルース(1963/日) 暗黒街の美女(1958/日) 事件記者 狙われた十代(1960/日) 帰らざる波止場(1966/日) 女の警察(1969/日) ずらり俺たちゃ用心棒(1961/日) 海から来た流れ者(1960/日) 太陽は狂ってる(1961/日) 事件記者 姿なき狙撃者(1959/日) 紅の流れ星(1967/日) 明日は明日の風が吹く(1958/日) サチコの幸(1976/日) 明日は咲こう花咲こう(1965/日) 宇能鴻一郎の女体育教師(1979/日) 黒い傷あとのブルース(1961/日) 城取り(1965/日) 男の紋章(1963/日)が好きな人ファンを表示する

喜劇 特出しヒモ天国(1975/日)************

★5テンパったエピソードが画面にテンコ盛りに盛りつけられる。殆ど画面からこぼれ落ちそうなのだ。 [review] (寒山拾得)[投票(2)]
★4ところは東映京都。華は日活(芹明香/絵沢萌子/中島葵)&東映(池玲子/森崎由紀)混成の裸体美女。そんな据え膳をご当地野郎(山城新伍/川谷拓三/川地民夫)と在野の芸達者(藤原釜足/下条アトム/殿山泰司)が引っ掻きまわす。 [review] (ぽんしゅう)[投票]
★4まず、殿山泰司の説教坊主、これがオモロい。最初のシーンで芹明香が酔っぱらって法話に参加しているカットがあるのだが、殿山は芹も含めて他の役者とは誰とも絡まない。続いて、池玲子が歩いて来て、ストリップ小屋に入る。 [review] (ゑぎ)[投票(1)]
★4なんだか凄いモノを観てしまったという感じ。最初から最後までゴチャゴチャしていてテーマの定まらないことこの上ないが、理屈ではない昂揚感が森崎東の映画にはある。東映で撮った本作も、目が離せない面白さ。 (太陽と戦慄)[投票(2)]