コメンテータ
ランキング
HELP

「ヒッチコック」(システム既定POV)の映画ファンのコメント

白い恐怖(1945/米) 汚名(1946/米) 泥棒成金(1955/米) 断崖(1941/米) 逃走迷路(1942/米) 見知らぬ乗客(1951/米) 知りすぎていた男(1956/米) 裏窓(1954/米) ダイヤルMを廻せ!(1954/米) ハリーの災難(1956/米) 間違えられた男(1956/米) めまい(1958/米) 鳥(1963/米) 北北西に進路を取れ(1959/米) サイコ(1960/米) レベッカ(1940/米) バルカン超特急(1938/英) 疑惑の影(1943/米) 海外特派員(1940/英) ロープ(1948/米)が好きな人ファンを表示する

転々(2007/日)************

★4平成の『スケアクロウ』。三浦友和ファン必見! [review] (ペペロンチーノ)[投票(2)]
★3アフガニスタソには笑ったな。 69/100 (たろ)[投票]
★4久々に悩み事を抱えたままこの映画を見る。自分に今存在する心の空隙を癒すことはあり得ないが、何かかさかさとしたこの気持ちに水分が欲しかった。 映画は出だしからほんのりと軽快。今までの脱力系というより突き抜けた吹っ切れた明るさがある。 [review] (セント)[投票(2)]
★4三浦友和は幅広い役柄を演じきる本物の俳優になってきたのではなかろうか・・・ (RED DANCER)[投票(1)]
★4無駄に歩くことで機能都市「東京」はカントリーになるのだな。監督がそこに託した憧憬に虚心に和むんだが、ここまで来たのなら「もう一息」とも思う。 [review] (おーい粗茶)[投票(7)]
★3連れ合いと「コレって、「こういう会話あるよね」っていうのを見せたくて繋げた映画なんだろうね」という意見で一致してしまった映画なのだが、「でも面白かったね」という付け足しも一致した。☆3.7点。(reviewでは映画『紀子の食卓』の内容に言及) [review] (死ぬまでシネマ)[投票]
★3成る程コンセプトはわからんでもない。俺も散歩は嫌いじゃないし追いつめられた男の今生のセンチ旅は解る。が、若者には迎合して欲しくもないし、疑似家庭に涙なんぞ絶対に流して欲しくない。ちゃうやろと思う。ギャグは5本に4本がこっ恥ずかしく笑えない。 (けにろん)[投票(3)]