コメンテータ
ランキング
HELP

「小津安二郎」(システム既定POV)の映画ファンのコメント

東京物語(1953/日) 早春(1956/日) 東京暮色(1957/日) 彼岸花(1958/日) 浮草物語(1934/日) 浮草(1959/日) お早よう(1959/日) 秋日和(1960/日) 突貫小僧(1929/日) 小早川家の秋(1961/日) 大学は出たけれど(1929/日) 東京の合唱(1931/日) 大人の見る絵本 生れてはみたけれど(1932/日) 秋刀魚の味(1962/日) 戸田家の兄妹(1941/日) 父ありき(1942/日) 長屋紳士録(1947/日) 晩春(1949/日) 麦秋(1951/日) お茶漬の味(1952/日)が好きな人ファンを表示する

危険な女(1959/日)************

★3身持ちの固い印象と、水商売の女の作った色気という矛盾要素を一身に表現した渡辺美佐子が光る。高友子も、恋心をうまくにじませうまい。セット、ロケともに良いが、特に天城の渓谷シーンが不穏さも湛えてよい終盤部を作った。 (ジェリー)[投票]
★3原作が短編だけに丁度いい長さだけど動機がやや不十分で勿体無い。芦田伸介と高友子のコミカルさと渡辺美佐子と下元勉の悲哀をもう少し際立たせたらよかった。タイトルも原作の方がよい。『恐怖劇場アンバランス #6地方紙を買う女』もオススメ。 (TOMIMORI)[投票]