コメンテータ
ランキング
HELP

「小津安二郎」(システム既定POV)の映画ファンのコメント

東京物語(1953/日) 早春(1956/日) 東京暮色(1957/日) 彼岸花(1958/日) 浮草物語(1934/日) 浮草(1959/日) お早よう(1959/日) 秋日和(1960/日) 突貫小僧(1929/日) 小早川家の秋(1961/日) 大学は出たけれど(1929/日) 東京の合唱(1931/日) 大人の見る絵本 生れてはみたけれど(1932/日) 秋刀魚の味(1962/日) 戸田家の兄妹(1941/日) 父ありき(1942/日) 長屋紳士録(1947/日) 晩春(1949/日) 麦秋(1951/日) お茶漬の味(1952/日)が好きな人ファンを表示する

人の砂漠(2010/日)************

★2新人監督に完成度など期待しない。どうしても欠かせないのはただ一点、既成からの突出。演出テイストもさること、4作とも孤立した住居を起点に、軽トラやワゴン車に自転車といった車両が唯一の動線で、警察が敵対的権威という基本構成のステロタイプぶりに唖然。 (ぽんしゅう)[投票(1)]
★3真摯さは認めつつも、40年前のルポを今さら映画化する意味を呈示し得ていないし、更に4人の監督が撮った各挿話のテイストの近似ぶりが気持ち悪い。深夜枠のTVドラマが関の山の優等生のデジカメ金太郎飴なぞ誰が見たいだろう。敢えて言うなら4話目か。 (けにろん)[投票(1)]