コメンテータ
ランキング
HELP

「小津安二郎」(システム既定POV)の映画ファンのコメント

東京物語(1953/日) 早春(1956/日) 東京暮色(1957/日) 彼岸花(1958/日) 浮草物語(1934/日) 浮草(1959/日) お早よう(1959/日) 秋日和(1960/日) 突貫小僧(1929/日) 小早川家の秋(1961/日) 大学は出たけれど(1929/日) 東京の合唱(1931/日) 大人の見る絵本 生れてはみたけれど(1932/日) 秋刀魚の味(1962/日) 戸田家の兄妹(1941/日) 父ありき(1942/日) 長屋紳士録(1947/日) 晩春(1949/日) 麦秋(1951/日) お茶漬の味(1952/日)が好きな人ファンを表示する

チョン・ウチ 時空道士(2009/韓国)************

★3大いに改良の余地がある。大きくは野蛮化と洗練化のふたつの道があるが、私は後者を薦めたい。方法としてはジャンル性の調整、具体的に云えば恋愛映画としての細部にもっと労力を費やすことと時代ギャップのギャグを増やすことが挙げられる。全般に美術はよい。最終戦の場が映画セットというのも面白い。 (3819695)[投票]
★3突き抜けてなければあかんと言うつもりもないが、エッジの欠片も立っていない。丸まった鉛筆ばかりの筆箱のまったり感。恥ずかしい描写もないが、心の奥底も突いてこない。せめて、30分短ければとも思うし、本気汁の怨嗟や激怒も笑いと共存出来るはず。 (けにろん)[投票(1)]