コメンテータ
ランキング
HELP

「小津安二郎」(システム既定POV)の映画ファンのコメント

東京物語(1953/日) 早春(1956/日) 東京暮色(1957/日) 彼岸花(1958/日) 浮草物語(1934/日) 浮草(1959/日) お早よう(1959/日) 秋日和(1960/日) 突貫小僧(1929/日) 小早川家の秋(1961/日) 大学は出たけれど(1929/日) 東京の合唱(1931/日) 大人の見る絵本 生れてはみたけれど(1932/日) 秋刀魚の味(1962/日) 戸田家の兄妹(1941/日) 父ありき(1942/日) 長屋紳士録(1947/日) 晩春(1949/日) 麦秋(1951/日) お茶漬の味(1952/日)が好きな人ファンを表示する

ベルフラワー(2011/米)************

★4特異なフォーカスによる字義どおりの焦点の定まらなさ。前半の「俗っぽい高揚」と後半の「観念的怨念」の唐突な分断。抑えきれない怒りや性欲が合理性を欠くように、この映画もまた心地よく理屈から支離滅裂へと飛翔する。作者の素の気分が執り憑いたような快作。 (ぽんしゅう)[投票]
★4ギャロ的自己中妄想もヘルマン的斜に構えた諦念も好きくもないが、『マッド・マックス2』的週末世界願望には共振する。虫食い女に浮気されダメさ極まるマゾ野郎には肩入れもしたいが、矢張り世界を破壊して欲しい。それがリスペクトなんじゃないか。 (けにろん)[投票]