コメンテータ
ランキング
HELP

「小津安二郎」(システム既定POV)の映画ファンのコメント

東京物語(1953/日) 早春(1956/日) 東京暮色(1957/日) 彼岸花(1958/日) 浮草物語(1934/日) 浮草(1959/日) お早よう(1959/日) 秋日和(1960/日) 突貫小僧(1929/日) 小早川家の秋(1961/日) 大学は出たけれど(1929/日) 東京の合唱(1931/日) 大人の見る絵本 生れてはみたけれど(1932/日) 秋刀魚の味(1962/日) 戸田家の兄妹(1941/日) 父ありき(1942/日) 長屋紳士録(1947/日) 晩春(1949/日) 麦秋(1951/日) お茶漬の味(1952/日)が好きな人ファンを表示する

愛について、ある土曜日の面会室(2009/仏)************

★5最近「愛」そのものについて、こんなに、濃密に、考えさせられる時間を持つことはなかった。3話の話なんだが、場所以外でそれらは交錯することもなく、きっちり2時間でまとめあげ、1本で3本以上の感銘を持たせる、それは見事という一言に尽きる。 [review] (セント)[投票(1)]
★4恋にときめく少女の高揚と挫折。人生の軌道に乗りきれない男の焦燥。子を亡くした母の無念と執念。前半から簡潔なタッチでストイックに積み重ねられていく心の揺れが、面会室という閉鎖空間で飽和に達する。その緊張の濃密さ。これはもう愛憎のサスペンス映画。 (ぽんしゅう)[投票(1)]