コメンテータ
ランキング
HELP

「小津安二郎」(システム既定POV)の映画ファンのコメント

東京物語(1953/日) 早春(1956/日) 東京暮色(1957/日) 彼岸花(1958/日) 浮草物語(1934/日) 浮草(1959/日) お早よう(1959/日) 秋日和(1960/日) 突貫小僧(1929/日) 小早川家の秋(1961/日) 大学は出たけれど(1929/日) 東京の合唱(1931/日) 大人の見る絵本 生れてはみたけれど(1932/日) 秋刀魚の味(1962/日) 戸田家の兄妹(1941/日) 父ありき(1942/日) 長屋紳士録(1947/日) 晩春(1949/日) 麦秋(1951/日) お茶漬の味(1952/日)が好きな人ファンを表示する

ミケランジェロ・プロジェクト(2014/米)************

★4経済的かつ的確な語り方が古き良き戦争映画の香りを漂わせ、更に各ショットも丁寧に撮られていて良い。戦闘場面が殆ど無くとも挿話がバラエティ豊かで飽きさせず、えてして地味になりがちな会話にしても、絵画を隠し持っていたドイツ人農家の場面など上手い。個人的にはここと地雷除去の場面が最も気に入った。 (赤い戦車)[投票]
★2贔屓筋が雁首揃えたが救い難い弛緩ぶりだ。生死と臨界にある前線の後方で悦楽任務に勤しむ彼らのその是非に無自覚な作り手が仲良し倶楽部で垂れ流した残骸。クルーニーは好漢だが謙虚になるべき。ケイトデイモンのパリの一夜の線香花火のみ良。 (けにろん)[投票]