コメンテータ
ランキング
HELP

「小津安二郎」(システム既定POV)の映画ファンのコメント

東京物語(1953/日) 早春(1956/日) 東京暮色(1957/日) 彼岸花(1958/日) 浮草物語(1934/日) 浮草(1959/日) お早よう(1959/日) 秋日和(1960/日) 突貫小僧(1929/日) 小早川家の秋(1961/日) 大学は出たけれど(1929/日) 東京の合唱(1931/日) 大人の見る絵本 生れてはみたけれど(1932/日) 秋刀魚の味(1962/日) 戸田家の兄妹(1941/日) 父ありき(1942/日) 長屋紳士録(1947/日) 晩春(1949/日) 麦秋(1951/日) お茶漬の味(1952/日)が好きな人ファンを表示する

パガニーニ 愛と狂気のヴァイオリニスト(2013/独)************

★3パガニーニの生涯のメフィストフェレス的あるいは喪黒福造的解釈。主人公の造型が作品を背負って立つだけの器量に欠け、結句「演奏技術のデモンストレーション」という映画表現の髄とは無縁のイベントが見せ場を担わざるを得ない。クリスチャン・マッケイら助演者のコメディセンスに幾分か救われている。 (3819695)[投票]
★3パガニーニって知ってそうでそれほど知らない音楽家だ。残っている曲も少なく、一方で狂気のヴァイオリニストって、またそんな題名付けて、と思っていたら、、 [review] (セント)[投票(1)]
★3少々小粒感は否めないものの、じっくり観させるタイプの映画で、満足度は高い。 [review] (甘崎庵)[投票]