「小津安二郎」(システム既定POV)の映画ファンのコメント
優しい娘(1982/日) |
吸血鬼伝承をモチーフに、というのはハッタリにしても、森=結界=映画という非現実空間に対する、塩田監督のうら若き執着が窺える。それぞれ二つの名前と、二つの人格を与えられた登場人物中、唯一例外的な一貫性を備えた、主人公の少女に忌み嫌われる存在であるところの、「国境警備人」は、つまり野暮で野蛮な「現実」ということなのだろう。 (町田) | [投票] |
CinemaScape−映画批評空間− | 表紙 | 映画目次 |
優しい娘(1982/日) |
吸血鬼伝承をモチーフに、というのはハッタリにしても、森=結界=映画という非現実空間に対する、塩田監督のうら若き執着が窺える。それぞれ二つの名前と、二つの人格を与えられた登場人物中、唯一例外的な一貫性を備えた、主人公の少女に忌み嫌われる存在であるところの、「国境警備人」は、つまり野暮で野蛮な「現実」ということなのだろう。 (町田) | [投票] |