コメンテータ
ランキング
HELP

「小津安二郎」(システム既定POV)の映画ファンのコメント

東京物語(1953/日) 早春(1956/日) 東京暮色(1957/日) 彼岸花(1958/日) 浮草物語(1934/日) 浮草(1959/日) お早よう(1959/日) 秋日和(1960/日) 突貫小僧(1929/日) 小早川家の秋(1961/日) 大学は出たけれど(1929/日) 東京の合唱(1931/日) 大人の見る絵本 生れてはみたけれど(1932/日) 秋刀魚の味(1962/日) 戸田家の兄妹(1941/日) 父ありき(1942/日) 長屋紳士録(1947/日) 晩春(1949/日) 麦秋(1951/日) お茶漬の味(1952/日)が好きな人ファンを表示する

パイレーツ(2014/韓国)************

★3暴走する巨大水車が町を蹂躙するシーンは『タンタンの冒険 ユニコーン号の秘密』に『1941』をねじ込んだかのようにスピルバーギッシュな破壊ぶりだ。そこに『三十九夜』よろしく見ず知らずの男女を鎖で繋いでラブの種も蒔いておこうというのだから、この演出家の面皮の厚みには口元も綻んでしまう。 (3819695)[投票(1)]
★2せっかく序盤でそれなりの悲愴を仕掛けたのにドラマを推進するエモーションがママゴト学芸会レベルでしかないので大振りな仕掛けにもかかわらず退屈極まりない。極めてマニュアル的迎合で埋め尽くされ、見る者は皆笑う気も起きぬ腑抜けに成り下がるしかない。 (けにろん)[投票]