コメンテータ
ランキング
HELP

「チャップリン」(システム既定POV)の映画ファンのコメント

のらくら(1921/米) チャップリンの殺人狂時代(1947/米) 伯爵夫人(1967/英) 巴里の女性(1923/米) 街の灯(1931/米) ニューヨークの王様(1957/英) サーカス(1928/米) ライムライト(1952/米) 担え銃(1918/米) チャップリンのカルメン(1915/米) 犬の生活(1918/米) 一日の行楽(1919/米) チャップリンの 独裁者(1940/米) チャップリンの給料日(1922/米) 偽牧師(1923/米) チャップリンの移民(1917/米) サニー・サイド(1919/米) チャップリンの 黄金狂時代(1925/米) モダン・タイムス(1936/米) キッド(1921/米)が好きな人ファンを表示する

007/サンダーボール作戦(1965/英)************

★2クローディーヌ・オージェのことを知っていれば、少しは楽しめるかも。ショーン・コネリーのジェームズ・ボンドとしては下位評価。 (chokobo)[投票]
★3007:4作目 うーむ、今観ると古いなぁ(笑)その当時のハイテクものって色あせやすいんですね・・。 (fufu)[投票]
★4当時のハイテクも今となってはローテクに見えてしまうのは仕方がない。それでも十分スリリングな展開で楽しめた。 [review] (RED DANCER)[投票(1)]
★3コネリーの潜水姿はちょっと見たくなかった。スタントマンとの交替がモロ分かりだし、スエット・スーツを着込んだコネリーのお腹がぽっこりとふくれて… [review] (甘崎庵)[投票]
★3水中戦のクライマックスは,ちょっとまどろっこしくて盛り上がらないと思うんだけど。 (ワトニイ)[投票]
★3作戦名があまりにも具体的なのは、スパイの任務上、よろしくないのだろうけど、映画なんだから、もうちょっとこう、内容に即した作戦名にして欲しい。それか、作戦名に即した内容にするとか。。。 (シーチキン)[投票(1)]
★4クローディーヌ・オージェのビキニ・スタイルに時代を感じます。ずり落ちそうな感じ。 (kawa)[投票]
★5私の中ではシリーズ最高傑作!アヴァン・タイトル、パワフルな主題歌、魅力的な悪役・悪女、壮大なスケール、そしてジェームズ・ボンド。007シリーズの典型にして、すべてが詰まった娯楽巨編! (茅ヶ崎まゆ子)[投票(2)]
★4スピード2』よりスピード感と迫力のある海上シーン、おそらく『ジョーズ』のヒントになったであろう本作品。007シリーズをナメるな!と私は言いたい。(誰もナメてませんか) [review] (TO−Y)[投票(2)]
★3これだけ本名を名乗るスパイは多分、世界でも稀でしょう。 (cinecine団)[投票(3)]
★3子供の頃「サラダボウル作戦」と言い間違えた。 (りかちゅ)[投票]