コメンテータ
ランキング
HELP

依田巽の映画ファンのコメント

偉大なる、しゅららぼん(2013/日) デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション 後章(2024/日) アイネクライネナハトムジーク(2019/日) バジーノイズ(2024/日) 52ヘルツのクジラたち(2024/日) 海街diary(2015/日) 言えない秘密(2024/日) そして父になる(2013/日) シルク(2007/カナダ=仏=伊=英=日) 白夜行(2011/日) 怪物(2023/日) 賭ケグルイ 絶体絶命ロシアンルーレット(2021/日) リベンジgirl(2017/日) 知らないカノジョ(2024/日) 繕い裁つ人(2014/日) 映画 おっさんのパンツがなんだっていいじゃないか!(2025/日) マイスモールランド(2022/日=仏) 溺れるナイフ(2016/日) ふたたび swing me again(2010/日) 嘘八百 京町ロワイヤル(2020/日) サイレントラブ(2024/日) 春に散る(2023/日) ゾッキ(2020/日) デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション 前章(2024/日) 頭文字〈イニシャル〉D Third Stage(2000/日) 賭ケグルイ(2019/日) ブラインドネス(2008/カナダ=ブラジル=日) 三度目の殺人(2017/日) 大木家のたのしい旅行 新婚地獄篇(2010/日) ヒミズ(2011/日) 美しい星(2016/日) 嘘八百 なにわ夢の陣(2023/日) さよならくちびる(2019/日) 告白 コンフェッション(2024/日) みんな!エスパーだよ!(2015/日) きみの瞳が問いかけている(2020/日) 異動辞令は音楽隊!(2022/日) あたしの!(2024/日) 渇き。(2014/日) 嘘八百(2017/日) ぼくが生きてる、ふたつの世界(2024/日) #マンホール(2023/日)が好きな人ファンを表示する

マイスモールランド(2022/日=仏)************

★3難民申請の理不尽や入管の非人道といった問題と主人公のアイデンティティの揺らぎの話がうまくリンクしていないので、あれこれ触れてみただけに終わる。彼女と彼氏が向かう何処かにある希望か絶望。これは本ちゃん前の前日譚。問題提議の真摯さを了解の上で。 (けにろん)[投票(1)]
★4一家は「生存」に関する権利も保証も得られない深刻な状況に晒され続けているのだが、といって毎日の「暮らし」が猶予されるわけではない。まして成長、すなわちアイデンティティの形成途上にある子供にとって、描かれるどの逸話も日々の「あるある」なのだろう。 [review] (ぽんしゅう)[投票(4)]
★4日本の出入管移民法関連の立ち遅れ、未整備は目を覆うばかりだ(2023.6改正はされた・・が。)。作者は政治色を排したかったようで、主張を声高く叫ぶこともなく、激しいシーンも抑え、ただ々高三女子の現状を綴った。啓発映画として良作だ。 (KEI)[投票(1)]
★3四宮秀俊秋山恵二郎の作品という部分で惹きつけられ見る。これに関しては、とても満足感が得られた。屋内、例えば洗面所の場面(3回ある)の光の美しさ。学校の教室が最初に映るカットの俯瞰。あるいは、荒川の河川敷での夕暮れや、山間部の渓流のシーンなどなど。 [review] (ゑぎ)[投票(3)]
★5壮大なる私小説的映画作品の妙。 (ひゅうちゃん)[投票]