コメンテータ
ランキング
HELP

「チャップリン」(システム既定POV)の映画ファンのコメント

のらくら(1921/米) チャップリンの殺人狂時代(1947/米) 伯爵夫人(1967/英) 巴里の女性(1923/米) 街の灯(1931/米) ニューヨークの王様(1957/英) サーカス(1928/米) ライムライト(1952/米) 担え銃(1918/米) チャップリンのカルメン(1915/米) 犬の生活(1918/米) 一日の行楽(1919/米) チャップリンの 独裁者(1940/米) チャップリンの給料日(1922/米) 偽牧師(1923/米) チャップリンの移民(1917/米) サニー・サイド(1919/米) チャップリンの 黄金狂時代(1925/米) モダン・タイムス(1936/米) キッド(1921/米)が好きな人ファンを表示する

大菩薩峠(1957/日)************

★4片岡千恵蔵のアクの強さが見事にはまった好作です。こういう役はとにかくよく似合いますね。 [review] (甘崎庵)[投票]
★3片岡千恵蔵の殺陣はさすがに貫禄十分で、その足さばき、体さばきは見応えがあった。しかし、よいシーンをつなげればよい映画になるものではない、という見本のような映画でもあった。 [review] (シーチキン)[投票(1)]
★4「完全なるミスキャスト」という第一印象が刻一刻と覆されて往く快感。知恵蔵の劇画的立ち居振舞い・存在感に脱帽。月形龍之介、中村錦之助のハマリ具合も凄い。ただテンポはもう少し緩めでも良かった。 (町田)[投票(2)]
★3片岡千恵蔵の存在感が強烈過ぎて、終始まわりの役者や物語から浮いて見えるのは、役者としての資質なのか、机龍之介の役作りのためなのか。映画が二重構造になっているようにすら見えしまう。良くも悪くも、これが千恵蔵映画なのでしょう。 (ぽんしゅう)[投票]
★3話自体は正直に言ってかったるいが、雪景色の中で大河内傳次郎が立ち回りを見せるシーンを筆頭に、撮影の美しさは随所で堪能できる。中村錦之助の凛々しい美男子ぶりも見所。 (太陽と戦慄)[投票]
★4何も信じることの出来ない男、机龍之介。 [review] ()[投票]