コメンテータ
ランキング
HELP

スターシップ・トゥルーパーズ(1997/米)ファンのコメント

スターシップ・トゥルーパーズ(1997/米)が好きな人ファンを表示する

CUBE(1997/カナダ)************

★3結構期待していた割に、という感じだった。トリッキーだけど一度観たらそれでいい。 (宇宙人)[投票]
★3知ってながらに短編を見忘れたショックはでかい!ビデオはギリギリになって見ないようにという教訓。 (さむさむらい)[投票]
★4「世にも奇妙な物語」感が強いですが、楽しめます。ラストに共感する自分って・・・短編も良い (バック・フィーバー)[投票]
★5エレベーターに5点。本編のほうは、う〜ん・・・もっと笑えるトラップが見たかった。 (V・D)[投票(1)]
★5怖い雰囲気が、たまらん好き。結構深いし、、マイベスト2やね。 (佐々木犬)[投票]
★2感情移入の余地のない無味乾燥な不条理映画は楽しめない。他人事にしか思えない。 (ハム)[投票]
★3なにやら凄いんだけど、こんな数学解らんからなあ。不条理で面白いんだけど何も残らないよ。でも一見の価値有りとは言える。凄い緊張感。 (t3b)[投票]
★4まさにアイデア賞! ビデオ&DVDに付いている短編の『ELEVATED』も良かった! (STF)[投票]
★4一言。「グッドアイデア!」といってあげたくなる一本。 (大魔人)[投票]
★4最初の罠が北斗の拳を思わせる・・・。 (てべす)[投票(7)]
★5映画は脚本が全て。予算やCGの技術なんかは後回し。そう思わせる映画。低予算のローカル番組みたいな映画だが内容は一級品。数学や数字が好き人には特に推奨。 (HILO)[投票(1)]
★4アイデア1発勝負!!感心しました。 (takamari)[投票]
★3展開が割と安直だったけど、あの閉鎖的世界感は好き!! (カルマ182)[投票]
★5裏切り、謎解き・・。う〜む、凄い。 [review] (ねこすけ)[投票]
★4極限状態の人間の精神にスポットを当て、それ以外を消し去った作品。よくもここまで描けたものだ。 (甘崎庵)[投票(1)]
★3甘い! 30分の「ミステリー・ゾーン」でも、もうひとひねりあるぜ。 (ペンクロフ)[投票]
★4ああ、設定といい展開といいまったくの理数系。発想一発主義が身上なのか、とにかくネタ命でそれだけで引っ張るのは根性アリ。だから基本的には短編が似合う人なんだろうし、長くともこの90分がせいぜい。商業映画一発目でここまでやれたことに拍手。『激突!』を監督したころのスピルバーグを彷彿。 [review] (tkcrows)[投票(1)]
★3発想が大胆で非常によく出来てはいるけど、展開は後味が悪くラストは先が読める。 (は津美)[投票]
★4凄く怖くて面白かったんだけど・・・ [review] (prick)[投票(1)]
★5すごかった。うまく説明できないけど。 (ちゅうたろう)[投票]
★3起が抜けていきなり、問答無用の承からスタート。企画勝ち。 (chilidog)[投票(1)]
★4アイデアだけで魅せようとすればいいのに下手に人間の暗い一面をだそうとしたのは、軽率。それでも一気に観客を引き込ませる設定には、感服。 (水木クロ)[投票(1)]
★4こんな独特の世界の作品はめったにない。極限状況でのスリルや謎がうまく隠されていて不思議な感じ。 (kenjiban)[投票]
★2すいません、期待し過ぎたんです・・ (Curryrice)[投票]
★4面堂終太郎を加入させろ〜っ! (アルシュ)[投票(6)]
★4恐怖を煽るような映像によってではなく,心理的効果で恐怖を引き出しているのがすごい [review] (竜太郎)[投票(8)]
★4映像美。角度のあるものは人間の恐怖心をあおります。唐突な始まりからラストまであの四角い部屋を自分が支えているみたいに重い〜感触が残った映画でした。 (megkero)[投票]
★3むずかしいっす。考えさせられます。ラストがいまいち〜。 (ロシアンブルー)[投票]
★3絶望と希望のビミョーなバランス。そこんとこのテクニックは推したいのだが、いかんせん・・・ [review] (高円寺までダッシュ)[投票]
★4不条理な状況の上に理論的な空間が構築されている不安感。普通に暮らしているより死ぬ確率が高い代わりに(普通に暮らしているより)生き残るための確実なヒントがある、って考えると、結構日常の普遍的な恐怖をデフォルメして描いているのかも、とか思う。 [review] (Myurakz)[投票(5)]