★4 | 人間であることはせつないけれど、人間になってこんなに喜んでいるピノキオを見ていると、その切なさ含めて人間として生まれたことがいとおしく大事に感じられる。 (ジェリー) | [投票] |
★4 | 原作以上にフォーマット化されてしまった。良かった部分と悪かった部分があり。 [review] (甘崎庵) | [投票] |
★5 | この映画にコメントされた皆さんを愛したい!「星に願いを」 (chokobo) | [投票(1)] |
★4 | こんなダークファンタジーな要素ある冒険譚だとは観るまで知らなかった。「誠実で、学校に真面目に通わないと人間の子どもになれない」という戒めや教訓を含めたストーリーは、日本の御伽噺にも通じる。 悪徳馬車業者に騙されて連れていかれる「プレジャーアイランド」の件は、幼い頃に見ていたらトラウマになっていたかも。 (AONI) | [投票] |
★5 | 無知な心に与えられた夢を求める姿は、正直哀しくも映る。幸せの選択は本当にこれしかなかったのだろうか?ピノキオよりも、お爺さんの夢だったようにも思える。 (かっきー) | [投票(2)] |
★5 | ワクワクしたりハラハラしたり笑ったり泣いたり怒ったりしているうちに、凄くいろいろ考えさせられる。 (tredair) | [投票(1)] |
★5 | 主題歌を聴くだけでも価値がある。 (トシ) | [投票(1)] |
★4 | ピノキオの「良心」として彼に正しい道を示す役目を仰せつかったジミニー・クリケットは、同じ役目を果たした馬小屋生まれの「あの人」とイニシャルも同じだ。 (cinecine団) | [投票(2)] |
★4 | 感性が純粋な子供のうちに見ておきたい映画。子供の頃、色彩の洪水に圧倒されたものだ。 (りかちゅ) | [投票(2)] |