コメンテータ
ランキング
HELP

アミスタッド(1997/米)ファンのコメント

アミスタッド(1997/米)が好きな人ファンを表示する

アメリカン・ヒストリーX(1998/米)************

★5自分は人種差別の問題を本気で考えた事が無かったし、それに関する教養もほとんど皆無だった。それだけに、衝撃を受けた。エドワード・ノートンの強烈な芝居がさらに拍車をかける。重い映画だけど、考えさせられるものはきっとある。 (Ryu-Zen)[投票(1)]
★3ノートンって素敵だなって改めて思った。 [review] (tomomi)[投票]
★5払拭と解決と矛盾。98/100 [review] (たろ)[投票]
★4人間はときどき、憎しみや悲しみから人としての道を見失ってしまう。間違ってると思っても後戻りできないこともある。でも、過ちに気づいたとき、また道はそこから始まっている。希望という道が・・・ [review] (ゆかわりょう)[投票(1)]
★4差別は、社会的状況、個人的経験を取り込んで肥大化し、それとともに憎しみも循環するもんなんだというのがよくわかった。 [review] (Walden)[投票(1)]
★4改心の理由が弱いというご意見が多いようですがカマ掘られりゃ十分でしょ。+1点はム所の相棒に。 (黒魔羅)[投票]
★4意味のある映画。だけどちょっと説教っぽい。考えてほしいことをセリフにするのではなく、演技で判ってもらうのが映画だと思うから。それでこそそれぞれの感想を持つことができるんだし。でも訴えたいことは十二分によくわかった。 (ゆう)[投票(1)]
★3人種差別(白人至上主義)をストレートにみせた作品。エンターテインメント性とドキュメンタリー性のバランスが良く、敬遠しがちなテーマを解りやすく表現している。いやぁ、エドワード・ノートンいけてます(映画としてね)。 [review] (vinzee)[投票]
★4全編に溢れる殺気、緊張。「映画」としての表現がしっかりしているからこそ、そこに流れているメッセージに否応にも目を向けてしまう。ただ、 [review] ()[投票(6)]
★4刑務所で一緒にシーツをたたんでいた黒人がヒーローだ。 (AZ)[投票(1)]
★3憎しみは憎しみしか生まない。 [review] (mimiうさぎ)[投票]
★4日本は平和。 (prick)[投票(1)]
★5絶望、希望、そして‥‥。エドワード達のプレイは説得力十分。 (HAL9000)[投票]
★3ネオナチ・デブの会話にはセンテンス毎に「Fuck!」が入った。 [review] (アルシュ)[投票(2)]
★4高速度撮影多用は気になるが、それにしてもこの迫力は凄い。 (赤い戦車)[投票]
★4エドワード・ノートンて笑った顔が一番怖いです。更正の物語かと思ってたので 何となく遣り切れないものがあるんですが、そういう所も含めて現代のアメリカなんでしょうか。 (Lycaon)[投票]
★4ストーリーもエドワード・ノートンの演技も良かったけど、弟はちょっと素直すぎないかい? (Touch)[投票]
★4アメリカはあんなに人種差別がひどいのか?なんともいえない悲しさがたまらないけど、そこの所が話にのめりこませる (ヒコ一キグモ)[投票]
★4俳優エドワード・ノートンに感服。 (映太郎)[投票]
★5この映画を撮りきった全ての人に敬意を表して。ただし正直言ってこの映画の評価をする資格が自分にあるかどうかははなはだ疑問。以下私見。 [review] (terracotta)[投票(3)]
★4人種差別主義者の視点で描かれたパートがあったから、監督が本当に主張したかったことがより強調されたんだと思う。ヘビーな映画だったけど見て良かった。エドワード・ノートンの演技に畏怖 (ADRENALINE of Adrenaline Queen)[投票]
★3「何気ない会話にひそむ差別の種」 [review] (ina)[投票(11)]
★5集団心理から生まれてくる差別と偏見を無くす難しさ (hideaki)[投票]
★4この映画の感想でカッコ良かったという感想を聞くことがある。確かにカッコ良いかもしれないが、その視点だけでこの映画を観るのは怖い気がします。 (なかちょ)[投票]
★4エドワード・ノートンが達者な演技を見せて、ネオナチの軽薄さと、そこからの脱却を自然に演じてみせたのは秀逸。 [review] (シーチキン)[投票(2)]
★5ポスターを買った。部屋に貼った。友達に勘違いされた。いろんな意味で。 (おしゃれ)[投票]