★3 | 謎が多すぎて掴み所がない。解りやすい設定はミステリアスに欠けるかも知れないけど、ジョニーが訪れた理由も分らないし、周辺にいた女性も謎・・・後半突入しても、切れ味悪い刃物で魚を切り身がグチャグチャになる心境だった。単純に驚けば良かったのかな? (かっきー) | [投票] |
★3 | オカルトにしてはやや中途半端かな。でもジョニー・デップってこんな役も似合いますね。 (甘崎庵) | [投票] |
★3 | 偉大なる尻切れトンボ。放映終了時刻が迫っているのに謎が一向に解けそうにないので,観ているこっちの方が焦った。 [review] (ワトニイ) | [投票(1)] |
★3 | 尻の蛇?の判子、人間BBQ、性交シーンなど、おどろおどろしくあるべきなのに滑稽な描写多し。わざとらしくもあるが、そこに愛嬌がある。 [review] (G31) | [投票(1)] |
★3 | 劇中「素晴らしい版画だ」→わたし「そうかねぇ」・・・このあたりから既に溝がうがたれていたのだな、この作品とわたしの間には。この消化不良感に乗せられてまんまと原作に手を出してしまうのは、こちらの負けを認めたようで無意味に悔しい。 (はしぼそがらす) | [投票(1)] |
★3 | 今回のジョニー・デップは10年前ハサミ男だったとは思えぬくらい渋いです。 (d999) | [投票(4)] |
★2 | よくわからんが、とりあえずヒゲを剃れ。眉を剃れ。 (らーふる当番) | [投票(1)] |
★3 | エマニュエル・セイヤーが香港映画ももうちっと巧かろうというワイヤーで飛んで来た瞬間から見終わるまで自問自答を繰り返した。本気かシャレか…結論は途中でやる気なくなったんだろうということで納得するしかなかった。 (けにろん) | [投票(5)] |
★4 | タバコを吸いながら本を鑑定するのは疑問だが(笑)、本の設定は面白いと思う。ラストが弱いのは「一応原作通りにしたよ」と監督がDVDで解説。奥様のエマニュエル・セニエ もいいカンジ。 (エイト) | [投票] |
★2 | 子供のころ見たんだがつまらなかったことしか記憶にない。 (赤い戦車) | [投票] |
★3 | ジョニーデップどこかとぼけた味、
観客の想像力を煽らせて終わるなんて流石、、、違うのか。 (モノリス砥石) | [投票] |