コメンテータ
ランキング
HELP

「チャップリン」(システム既定POV)の映画ファンのコメント

のらくら(1921/米) チャップリンの殺人狂時代(1947/米) 伯爵夫人(1967/英) 巴里の女性(1923/米) 街の灯(1931/米) ニューヨークの王様(1957/英) サーカス(1928/米) ライムライト(1952/米) 担え銃(1918/米) チャップリンのカルメン(1915/米) 犬の生活(1918/米) 一日の行楽(1919/米) チャップリンの 独裁者(1940/米) チャップリンの給料日(1922/米) 偽牧師(1923/米) チャップリンの移民(1917/米) サニー・サイド(1919/米) チャップリンの 黄金狂時代(1925/米) モダン・タイムス(1936/米) キッド(1921/米)が好きな人ファンを表示する

ロッタちゃんと赤いじてんしゃ(1992/スウェーデン)************

★45歳で自分の欲求を直接ぶつけるって中々たいした者じゃないですか。逆に言わせてもらうと悔しいくらい輝いている。可愛さ余る部分もあるけど彼女の良い所として思いっきり受け止めてあげたい。 (かっきー)[投票]
★4おいしいところを前作に持っていかれすぎたか(あるいは本作は前作の残り物なのか)、『はじめてのおつかい』に比べるとパワーダウンの感があるが、シニカルでハードボイルドなロッタちゃん節は相変わらずです。[Video] (Yasu)[投票]
★4かわいい!踏切まですごくかわいい…。子供心を描くのが抜群にうまいな。ロッタの気持ちよ〜くわかるよ。「はじめてのおつかい」より悪ガキぶりがパワーアップしてる分、こっちが好き!溺れる兄を笑うロッタ、、最高! (埴猪口)[投票]
★4無邪気な子供の前だと誰でも道を空ける。だけどこれが確信犯だとしたら… [review] (甘崎庵)[投票]
★4映画史上最強の女児ロッタちゃんが行く! ブタのぬいぐるみをクマだと言い張る頑固さには,兄姉や周囲の大人たちもタジタジ。でも…, [review] (ワトニイ)[投票]
★3愛くるしい。 (G31)[投票]
★3降りしきる雨の中、肥やしのなかにすっくと仁王立ちするロッタちゃんは、かっこよかったなあ。 (シーチキン)[投票(1)]
★3天真爛漫と傍若無人は違うのだということを、どなたか彼女の周りにいる(勘違いしてニコニコするばかりの)オトナたちに教えてさしあげてください。 (tredair)[投票(1)]
★4ロッタちゃんのワガママさにイライラしながら萌えまくり。ミニマルに見えるぱんちらに喜びを禁じえない。 私はバムセになって乱暴に扱われたい!というそんな倒錯した思いさえ抱く。教条的な匂いがなく、みんなロッタに甘すぎる気がするが、、、。萌えた私が言ってもアレなんですがネ。 (モノリス砥石)[投票(2)]
★4イースターのシーンで、とうていロッタちゃんには手の届かないところにお菓子が飾ってあるのがご愛嬌。 (りかちゅ)[投票(1)]