コメンテータ
ランキング
HELP

「ヒッチコック」(システム既定POV)の映画ファンのコメント

白い恐怖(1945/米) 汚名(1946/米) 泥棒成金(1955/米) 断崖(1941/米) 逃走迷路(1942/米) 見知らぬ乗客(1951/米) 知りすぎていた男(1956/米) 裏窓(1954/米) ダイヤルMを廻せ!(1954/米) ハリーの災難(1956/米) 間違えられた男(1956/米) めまい(1958/米) 鳥(1963/米) 北北西に進路を取れ(1959/米) サイコ(1960/米) レベッカ(1940/米) バルカン超特急(1938/英) 疑惑の影(1943/米) 海外特派員(1940/英) ロープ(1948/米)が好きな人ファンを表示する

アリス(1988/チェコスロバキア)************

★2反ディズニー精神は買うけどね。 [review] (ペペロンチーノ)[投票(1)]
★3あまり面白くなかった。どういじっても原作にはかなわないという感じ。 (tomcot)[投票]
★5実写と合成を絡めると、不思議な世界がより一層広がる。うさぎも可愛いし、トランプの兵隊も其々表情が合って面白い。馴染み易い設定と親しみある童話の調和がとても良くて楽しかった。あの賑やかなお茶会は、一体いつから繰り返されていたのだろうか? (かっきー)[投票]
★3長編になるとちょっとつらい。途中で飽きてくる。 (赤い戦車)[投票(1)]
★5原作も、実はとってもグロだよね。ディズニーものより、そういう意味ではずっとリアルだと思います。 (tredair)[投票]
★2スケール小さっ。ヤン・シュワングマイエルにとっては「アリス」がこの程度の本だったのかと、そのことに戦慄する。 (ペンクロフ)[投票(1)]
★4ルイス・キャロルも変態だけれども、ヤン・シュヴァンクマイエルも負けていない。あまりに不気味なクリエイティビティに度肝を抜く。やりすぎとも言えるほどの怪奇映画。 [review] (Keita)[投票(1)]
★4造形、発想、動きなんかさすがにスゴいんだけど、長篇になるとメリハリがなくて少しダレた。要するにネタをいくつ見せるかっていう小ネタ集になってしまってる。次は何が出るのかな?って楽しみはあるけど。 (埴猪口)[投票(1)]