★5 | 哀愁漂う群衆の中に、情けない部分もきちんと取り組まれていた為、かっこ良いだけの鼻につく感じがしない。銃撃戦も自然体に捉えられとても見易く、手頃な感動を与えてくれる。音響技術が更に良く、ムード満点に盛り上げ、迫力に身震いを覚えました。 (かっきー) | [投票(1)] |
★5 | アジア再発見 (ふりてん) | [投票] |
★4 | 男の素晴らしさは「哀愁」だ。それがこの作品にはある。 (タモリ) | [投票(2)] |
★3 | ハズカシイくらいにアツイ! クールだけどアツイ!! まさに原点を感じさせる男のドラマです! (fufu) | [投票] |
★3 | クサい。ダサい。暑苦しい。でもここまで徹底してると笑って許せてしまう…。
アクションは全然いいと思わないけど。 (埴猪口) | [投票] |
★4 | 日本と香港の任侠映画の違いとは、金をどう見るか。なんですね。多分。 [review] (甘崎庵) | [投票(2)] |
★4 | 兄としてのホー(ティ・ロン)、マーク(チョウ・ユン・ファ)の相棒としてのホー。どっちもかっこいい。この展開、よく練ってあって、とても分かりやすいし、引き込まれてしまう。かたぎになろうともがく苦しみを引きずって、押さえ気味に、控えめに、せまってくるティ・ロンに拍手! (kazby) | [投票(1)] |
★3 | 主役(ティ・ロン)のカ・・・ゲが薄い。 (G31) | [投票] |
★4 | タクシー会社の社長と仲間達が好き。何よりも熱く感じた。 (らーふる当番) | [投票(1)] |
★3 | 信頼と裏切りや忍耐とブチ切れや落魄と成り上がりなど余りに単線メロウな展開が今ひとつクールじゃないしアクション編集も後のジョン・ウー作品の緻密と比べると未だ雑い。とっぽいユンファの煙草とグラサンが漸く板につく終盤の殴り込みこそ佳境だ。 (けにろん) | [投票] |
★5 | その凄さを書き連ねればキリがないが、なにしろ映画として極めて美しい。この映画の全てを真似したい衝動に駆られる。 (ペンクロフ) | [投票] |
★4 | ダサさと紙一重のカッコ良さ。熱い。 (赤い戦車) | [投票] |
★5 | だまされたと思ってちょっと観てごらん・・。ほんと、男泣きするくらい、いい映画だから。 (JEDI) | [投票] |
★3 | ティ・ロンが志村けんに見えて仕方がなかった。 (地球発) | [投票] |