★5 | その凄さを書き連ねればキリがないが、なにしろ映画として極めて美しい。この映画の全てを真似したい衝動に駆られる。 (ペンクロフ) | [投票] |
★5 | この安っぽい映像と音楽の中に過剰なまでの男気と火薬をブチ込んでいるのに、映画として破綻していないのは奇跡に近い。 (ハム) | [投票(3)] |
★5 | 全然似てないじゃん、兄弟。 (黒魔羅) | [投票(5)] |
★4 | 日本と香港の任侠映画の違いとは、金をどう見るか。なんですね。多分。 [review] (甘崎庵) | [投票(2)] |
★5 | 堅気に戻ろうと苦悩するホー、その兄貴をどうしても許せないキット。血がもたらす相克の狭間に、“東洋人の仁義は血の繋がりが全てじゃねえんだ!”とばかりに、分け入っていったにもかかわらず、 [review] (kiona) | [投票(1)] |
★5 | 「はぁ、香港映画ぁ〜」「・・・ちょっと来い!お前!」 [review] (ごう) | [投票(4)] |
★4 | 香港ノワール元祖作。初見時はさほど感心しなかったんですが、見れば見るほどその熱いドラマにのめり込み。浪花節爆発なんですが、クサイことを堂々とやってしまうのがいいんですよねえ。 (takamari) | [投票] |
★5 | この映画はいい。「復讐」「マフィア」と大好きなテーマだ! [review] (考古黒Gr) | [投票] |
★5 | 元祖ベレッタ2丁拳銃映画。スローモはペキン・パーの影響がまだありますな 〜。 (すやすや) | [投票] |
★5 | 「三年待ったんだ」「刑事、さん…」
いたるところに仕掛けられた人情地雷。
最後にはまとめて爆発、大炎上。 (たかやまひろふみ) | [投票(8)] |
★4 | ダサさと紙一重のカッコ良さ。熱い。 (赤い戦車) | [投票] |
★3 | Better Tomorrow目指してないだろ、言ってる事が無茶苦茶だと思うんだがマーク(チョウ=ユンファ)。キッチリ大虐殺してまだ足りないのか片脚ぐらいが何だ。そんな弟分に真面目な生活取り上げられる生え際の寂しいホー(ティ=ロン)。人情ものというよりすっかり振り切れた『男たちの馬ン鹿』だな。☆3.8点。 (死ぬまでシネマ) | [投票] |
★3 | 主役(ティ・ロン)のカ・・・ゲが薄い。 (G31) | [投票] |