コメンテータ
ランキング
HELP

少林サッカー(2001/香港)ファンのコメント

少林サッカー(2001/香港)が好きな人ファンを表示する

ギャラクシー・クエスト(1999/米)************

★3ここのコメントの数々を信じて大いに期待した。レンタルビデオのパッケージには「インターネットの掲示板には絶賛の嵐」と…ぁゃιぃ?(^-^;) サーミアン星人の一人がフジテレビ牧原アナに似ている。 (stag-B)[投票]
★5期待の上の上を行かれてしまった。 あと、しょうもない話をreviewで→ [review] (washout)[投票(19)]
★4「くそっ。俺はシェークスピア俳優だぞ...」と、アラン・リックマン本人 も、『ダイ・ハード』の記者会見で呟いたのだろうか? [review] (あまでうす)[投票(2)]
★5純粋な心のエイリアンのために立ち上がるバカ役者たち。いや、彼らこそ本物の「役者バカ」だ! (マルタダ)[投票(3)]
★4なぜコレが都内で1ヶ所しかやらなかったんだー。どこでもやってるコメディ映画の比じゃないぞ。 (ナベロック)[投票]
★5オレの心の中のトカゲヘッドにかけて・・ [review] (サイダー・ブルーズ)[投票(5)]
★5何気に緻密。とことんバカ。結構パロディ。でも、コメディが嫌いという人以外ならかなり楽しめるはず。 [review] (BRAVO30000W!)[投票(9)]
★5こりゃ『バック・トゥー・ザ・フューチャー』シリーズ以来のエンタテイメントの傑作でしょう。 (ネギミソ)[投票(1)]
★4B級映画のドン!ゴッドB級映画!キングオブB級!今までのチープ=B級が固定観念になっている頭でっかちな奴らに片っ端から見せてやりたい!!作り込みと情熱、ネバーギブアップ&ネバーサレンダ−さえあればB級だって感動超大作なんだ! [review] (ジャイアント白田)[投票(25)]
★5この映画にワクワクドキドキしたり、ウルっときたり、笑ったりしてる自分って単純だなーと思うけど、そう思える心は失いたくないとも思う。 年をとってもこの映画見て「やっぱ好きだなぁ」って言ってたいな。 [review] (RS5☆)[投票(6)]
★5SFに対する愛、ファンに対する愛、映画に対する愛、で作られている映画。笑いながら泣いて感動するなんて!またサーミアン星人のキャラも良いのよ。艦長が真実を話すシーンと、例の「トカゲヘッドにかけて必ず復讐を果たす」と言うシーンにはほんとグッと来た。 (m)[投票(2)]
★490点。バカバカしくて素直に楽しめた。どうせならもっと過激にパロディしてもよかったような気がするけど(^^ (ナッチモニ。)[投票]
★5「あのスタートレックをパロディー化したコメディー映画か?」・・・見始めたとき思ったサブタイトル。 [review] (torinoshield)[投票(12)]
★4社会学の授業で習った「ラベリング理論」を思い出した。 [review] (パグのしっぽ)[投票(3)]
★4「諦めずに信じ続ける」事の大切さ、ですね。夢も信じ続ければ、それは現実になる。希望も信じ続ければ、きっと叶う。人を信じ続ければ、愛と絆が生まれる。信じた夢が現実となったオタク青年の生き生きとした目の輝きを見よ! [review] (Ryu-Zen)[投票(2)]
★4こういうギャグ映画は大歓迎。久しぶりの掘り出し物でした。ビデオでもう一度みたい!トレッキーならさらに+1点でしょう。 (某社映画部)[投票]
★4みんなにすすめたくなるような映画。パロディなんてほとんどみない俺なのに実はこんな映画をみたかったんだよ! (まちゃ)[投票]
★4「パロディ」という基本を崩さないままでありながら、「すごい」と唸らせ、思わず「おおっ」と手を握り締めさせる。誰が見ても楽しめる、高い完成度でありながら、マニア向けの姿勢をいささかも崩していない、稀有な映画。 (シーチキン)[投票(1)]
★5B級テイストに仕上げたA級作品。スタートレックに敬意を表しつつ、一般人にもエンターテイメント作品として楽しめる創りになっている点が素晴らしい。スタトレのドクター・マッコイ役の故ディフォレスト・ケリーも草葉の陰で喜んでいる事でしょう。 [review] (さいた)[投票(14)]
★4どこかB級の匂い漂う作品。見終えた後晴れ晴れとした気持ちになれる。 ネタバレ無し→ [review] (ババロアミルク)[投票(3)]
★5B級映画と侮ってはいけない!なんの予備知識もなしで観たら、予想以上の面白さにびっくり。そしてラストで涙を流してしまった自分にびっくり。久々に映画ってすばらしいと思わせる傑作!純粋に映画を楽しめる作品です。 (lain)[投票(2)]
★5一言、最高。この映画はおばか映画にあらず。パロディでも無し。STとトレッキーズ達への真摯なるリスペクト。しかしなぜドリームワークス作品が単館上映?!シガーニ・ウィーバーのボディラインの崩れに涙(役作りか?)。 (ホッチkiss)[投票(3)]
★5えっ、俺の演技を信じちゃったの?から始まる痛快なSF大作。夢とユーモアあふれる作品です。 [review] (スパルタのキツネ)[投票(6)]
★5星野監督は、ここからスローガン盗んだのかな? アラン・リックマンはイギリス人っぽくて、シガニー・ウィーバーは脇役に徹してて、宇宙人はちゃんと出来てて、オチもいい。 シネ・クイントだけで公開するにはもったいない映画です! それにしても、試写会で最後に拍手が起こるなんて久しぶりでした。  (ぱちーの)[投票(1)]
★4すごく良くできてるバカ映画。シガーニー・ウィーバーの健在ぶりにびっくり。 (STF)[投票(1)]
★5愛する理由のありすぎる映画。そのうち一つだけ言えば、「ペーパームーン」の歌と同じ。“たとえ紙のお月様でも、信じればそれは本当のお月様・・”。「すべて本当だ」に、あのオタク少年が叫んだように「でしょ〜!!」と叫びたい。 [review] (イライザー7)[投票(4)]
★5王道ドラえもん映画。 泣かいでか! [review] (ハシヤ)[投票(3)]
★5「映画館で周りの人と笑いを共有しながら見たかった!!」極上のエンターテイメント映画です。 (nominomiya)[投票(1)]
★4友人にメールで薦めまくったら、トータル的に近年最もありがたがられたようである。 (ナム太郎)[投票(1)]
★5ずっと気になっていた部分を徐々に見せる演出。シガーニー・ウィーバーの加工乳とアラン・リックマンのトカゲ・ヘッドから出る地毛。 うまい!。見せ方がうまいよ!。 この映画に愛を感じるよ!。作り手と役者の愛がこっちにも伝わってきたよ! [review] (WaitDestiny)[投票(33)]