★5 | 好きだったなぁこの映画、何度も繰り返しビデオでも観ました。人との関わり合いがどれほど大切なのか学べる映画です。好きな人がいる人は絶対見て。 (かっきー) | [投票(3)] |
★4 | 練習台になってやるよ・・このセリフが聞けるのは1億人に1人くらいだろうな (ふりてん) | [投票(4)] |
★4 | イヤ、練習台となった瞬間、勝負はきまっておったのじゃ。 (kazby) | [投票(9)] |
★4 | キスの練習。私の妄想に火をつけたマスターソンに1票。でもトンプソンもイイ・・・(アホ) (G31) | [投票] |
★4 | 主人公がキース、そしてドラムが趣味の幼なじみはワッツ。但しキースはギターではなく絵筆をにぎるのだ。 (tredair) | [投票(1)] |
★4 | すみません(謝る必要ないんだけど)胸キュンしちゃいました。 (らーふる当番) | [投票] |
★4 | リー・トンプソンを悪役にしなかったのは快挙! 3人全員に感情移入できる。こういうところに無神経な恋愛映画が多いんです。 (ペンクロフ) | [投票(5)] |
★4 | いい年こいて胸が熱くならざるを得ない展開な訳だが。三者三様の作りが超王道的ながらも魅力たっぷりで巧いし、何よりも「純粋」なところがもうね。とりあえずお前はどんだけお人よしなんだよ!!って、気付いたら三人にそれぞれ言ってました (ナッシュ13) | [投票] |
★5 | この映画で、マスターソン派か、トンプソン派のどちらの女の子の生き方がいいか、分かれますね。僕は、マスターソン派です。 (JEDI) | [投票] |
★2 | かわいい話で微笑ましい。が、メアリー・スチュアート・マスターソンとリー・トンプソンに全く魅力を感じられず・・・
[review] (TO−Y) | [投票] |