コメンテータ
ランキング
HELP

「小津安二郎」(システム既定POV)の映画ファンのコメント

東京物語(1953/日) 早春(1956/日) 東京暮色(1957/日) 彼岸花(1958/日) 浮草物語(1934/日) 浮草(1959/日) お早よう(1959/日) 秋日和(1960/日) 突貫小僧(1929/日) 小早川家の秋(1961/日) 大学は出たけれど(1929/日) 東京の合唱(1931/日) 大人の見る絵本 生れてはみたけれど(1932/日) 秋刀魚の味(1962/日) 戸田家の兄妹(1941/日) 父ありき(1942/日) 長屋紳士録(1947/日) 晩春(1949/日) 麦秋(1951/日) お茶漬の味(1952/日)が好きな人ファンを表示する

RUSH!(2001/日)************

★4凝りに凝っているようで肝心の部分になると「まっ、こんな感じかな」と超テキト−な井土紀州脚本に「じゃ、こんなんでどう」と応える力を抜いた瀬々敬久演出が絶妙な映画的出鱈目さとなって理屈抜きで楽しめる。大杉漣阿部寛が軽やかでイイ。 (ぽんしゅう)[投票(1)]
★4この哀川による企画アイデアも素晴らしいと言うしかないが、それを増幅した脚本が無関係の有象無象を詰め込み随所で小技を効かせ時制往還を駆使し闊達。その勢いが怪演揃いの助演陣のノリを誘発した。映画の神が降臨し歯車が全て良い方向に作用したのだ。 (けにろん)[投票]