コメンテータ
ランキング
HELP

「チャップリン」(システム既定POV)の映画ファンのコメント

のらくら(1921/米) チャップリンの殺人狂時代(1947/米) 伯爵夫人(1967/英) 巴里の女性(1923/米) 街の灯(1931/米) ニューヨークの王様(1957/英) サーカス(1928/米) ライムライト(1952/米) 担え銃(1918/米) チャップリンのカルメン(1915/米) 犬の生活(1918/米) 一日の行楽(1919/米) チャップリンの 独裁者(1940/米) チャップリンの給料日(1922/米) 偽牧師(1923/米) チャップリンの移民(1917/米) サニー・サイド(1919/米) チャップリンの 黄金狂時代(1925/米) モダン・タイムス(1936/米) キッド(1921/米)が好きな人ファンを表示する

SWAT(2003/米)************

★3怪しげな連中が大挙して襲いかかってくるシーンは笑うところだと思ったのだが、劇場内は静まりかえっていた。 [review] (ガリガリ博士)[投票(3)]
★3L.A.は恐ろしい都会です。誰を信じればよいのか・・・? (RED DANCER)[投票]
★3前半の訓練シーンは面白かったのに、後半になると… [review] (甘崎庵)[投票(1)]
★3ひねりも何もないストーリー展開はやや興をそがれるが、チームとしてまとまっていく様の丁寧な演出など、所々にいいものがあった。 (シーチキン)[投票]
★4前半部分の細かなエピソード、展開の早さはTVシリーズのパイロット版を見ているかのよう。SWAT装備の描写は結構時代性を反映しているような感じです。 [review] (kawa)[投票]
★2敵も味方もアホばっかり。麻薬王もアホだと思うがそんな彼の一言を信じる奴らが一番アホ。 (らーふる当番)[投票]
★3コリン・ファレルが出ていたから、絶対何か企んでると思ったのに・・・。ミシェル・ロドリゲスはもはやこういう役が板に付いた。 (茅ヶ崎まゆ子)[投票(1)]
★1ルーズリーフ1枚で済みそうな脚本に愕然。肝心のSWATは全然格好良くない。馬鹿が馬鹿を見てるだけじゃん。「市民の為のSWAT」に関しては皆無。酷い。果たしてアメリカ人はこの映画で喜ぶのかと疑問が…。特撮もCGも並以下かと…。 [review] (ナッシュ13)[投票]
★3このS.W.A.Tのコマーシャルは「見たい!」という欲求を駆り立てる。俺も駆り立てられてしまった。しかしあの橋はえらく長い橋だったなぁ。 [review] (TO−Y)[投票]