コメンテータ
ランキング
HELP

裏窓(1954/米)ファンのコメント

裏窓(1954/米)が好きな人ファンを表示する

椿三十郎(1962/日)************

★5これが「続・用心棒」というタイトルだったら、後世の評価も微妙に下がっていたでしょう。 (カレルレン)[投票(2)]
★44.5点。ラストのあれがなければ。。。 [review] (ころ阿弥)[投票]
★5黒澤作品で最も好き。最もお薦め。 (ペペロンチーノ)[投票(2)]
★5話しが面白い上に、構図がキマッテル。 (泥酔自慢)[投票]
★4名を名のるシーンなど三船ならではの味。強さも弱さも男の中の男,三船。好対照な仲代。 (死ぬまでシネマ)[投票]
★3「人のねぐらに土足で踏み込む奴があるか」。当たり前のことを当たり前に言ってのける三十郎が格好いい。椿を見て名前を決めるときに見せるはにかんだ表情。これで多くの人のハートをつかんだ。 [review] (モモ★ラッチ)[投票(3)]
★4個人的には用心棒の方がすき でも無理なくますます三十郎は強くなっていくなぁとは (マツーラ)[投票]
★4バラバラに動いているように見える若侍達が、ピタリと止まるとちゃんとスクリーン上にレイアウトされてるんだよね。 [review] (cinecine団)[投票(11)]
★5この作品はある意味当たり前のことを主張している。映画とは、いかにリアルに作るかではなく、いかに観客を楽しませるかと言う点にある。そんな当たり前のことを、真っ正面からぶつけてくれた。 [review] (甘崎庵)[投票(9)]
★4小林桂樹入江たか子が他の黒澤映画にないほのぼのととぼけた雰囲気を出しています。 (熱田海之)[投票]
★5奥方様と押入れ侍、あと、口半開きの田中邦衛に5点。 (天河屋)[投票(3)]
★4私には、この映画は、それぞれの屋敷の中の構造、というか、つくりが、それぞれのシーンを支えていて、それが物語の展開そのものになっている、と言ってもいいほどの世界観をもっている。門、門前、庭、廊下、居間、塀、そして山水などが、登場人物と同じぐらい考え抜かれている。だから、椿なんだろう。 (エピキュリアン)[投票(4)]
★4こんなかわいい男、惚れずにはいられない! (は津美)[投票(1)]
★5シリーズの前作「用心棒」と比べて、三十郎の苦悩に焦点を当てている分こっちの方が深みがある。入江たか子と団令子のおっとり親子がいい味を出してましたよね。 (takud-osaka)[投票(3)]
★4「用心棒」に続いて好調。白黒画面で椿を「赤く見せる」ために黒い絵具を塗ったというのは本当らしい。 (丹下左膳)[投票(2)]
★4それ剣は瞬息、心・気・力の一致なり。 [review] (あき♪)[投票]
★5豪快な挙措にちらりと見え隠れするユーモアとはにかみ。三十郎に、男なら惚れ、女はかわゆくて目を細めてしまう。 (coco)[投票(1)]
★5一騎当千を具体的に表現しろと言われて、ここまで完璧にできる人は、黒沢意外にいない!社が囲まれたシーンでの、凄みはジンジン来る。みんな死ぬのは怖いはずなんだからね! (Carol Anne)[投票]
★5半兵衛は三十郎に同類の匂いを嗅ぎ、禁断の愛の扉の入り口を開けかかったからこそ、どちらかが死なねばならなかったのだ。問題は三十郎がそれに気付いていたかどうかだ。 (sawa:38)[投票(6)]
★5なんとも痛快!なんだあの仲代達矢のギラギラした目は! (Curryrice)[投票(1)]