コメンテータ
ランキング
HELP

「チャップリン」(システム既定POV)の映画ファンのコメント

のらくら(1921/米) チャップリンの殺人狂時代(1947/米) 伯爵夫人(1967/英) 巴里の女性(1923/米) 街の灯(1931/米) ニューヨークの王様(1957/英) サーカス(1928/米) ライムライト(1952/米) 担え銃(1918/米) チャップリンのカルメン(1915/米) 犬の生活(1918/米) 一日の行楽(1919/米) チャップリンの 独裁者(1940/米) チャップリンの給料日(1922/米) 偽牧師(1923/米) チャップリンの移民(1917/米) サニー・サイド(1919/米) チャップリンの 黄金狂時代(1925/米) モダン・タイムス(1936/米) キッド(1921/米)が好きな人ファンを表示する

忘れられた人々(1950/メキシコ)************

★5エネルギッシュな魂のぶつかり合いに、夢心地の青春を堪能。結末がどうだと言うよりも、尖った感情象徴が、心踊る懐かしい気分に浸れた。自分の描く世界、思惑に反し拗ねる態度、大小なり誰もが経験しているんだろうなぁ。愚か者でも、精一杯はカッコ良い。 (かっきー)[投票]
★5なすすべもない人々は、いつの世も、どこででも、こうあるしかないのか。 [review] (tredair)[投票(4)]
★4悪の起源を解き明かそうなぞと言う教条的志向は皆無で、ひたすらに派生しゆく悪の連鎖を丸投げに提示する。そう言う絶望的達観は無責任と紙一重なのだが、真摯な姿勢からブニュエルの怒りと哀しみは読みとれる。シュールな表現が全く古びてないのは驚き。 (けにろん)[投票(4)]
★4ブニュエルらしい奇天烈なキャラクターとネオ・リアリズモ的な描写の融合。悪が悪を呼び、弱者が弱者を搾取する様を鋭利な刃物のように鋭い眼差しで切り取っている。 (赤い戦車)[投票]
★4生き方を見失った少年たちを描いて、倫理を説く空疎に陥らず、しかも人の欲望を否定しない。その正直さこそが物語の力とし迫ってくるのだが、はたしてその「力」が向かう先は見えない。ブニュエルの真摯さゆえの人間の弱さに対する容赦のなさの萌芽をここにもみる。 [review] (ぽんしゅう)[投票(1)]
★5社会の底辺でくすぶる不良少年たちを、批判も同情も説教臭いメッセージも一切介在しない冷徹な視線で描き切った傑作。悪夢のシーンの鮮烈な映像はブニュエルにしか撮れないだろう。カメラに向かって卵を投げつけるシーンなんかも暴力的なものを感じる。 (太陽と戦慄)[投票(3)]