ジャン・リュック.. | チャップリン | 小津安二郎 | ヒッチコック | ジャッキー・チェ.. |
あずみ2 Death or Love (2004/日)
製作総指揮 | 近藤邦勝 / 森隆一 / 亀井修 / 坂上直行 |
製作 | 山本又一朗 / 中沢敏明 |
監督 | 金子修介 |
脚本 | 水島力也 / 川尻善昭 |
原作 | 小山ゆう |
撮影 | 阪本善尚 |
美術 | 稲垣尚夫 |
音楽 | 川村栄二 |
出演 | 上戸彩 / 石垣佑磨 / 栗山千明 / 小栗旬 / 遠藤憲一 / 宍戸開 / 野村祐人 / 坂口拓 / 謙吾 / 増本庄一郎 / 武智健二 / 前田愛 / 根岸季衣 / 永澤俊矢 / 神山繁 / 北村一輝 / 高島礼子 / 平幹二朗 |
あらすじ | 秀吉が倒れ、豊臣氏と徳川氏が争っていた時代。刺客として苛烈な時代を生き延びてきたあずみ(上戸彩)は、仲間のながら(石垣祐磨)とともに真田昌幸(平幹次朗)の暗殺を命じられ、その居城を目指していた。その道すがら、出会った少年野盗団のなかに、あずみはかつて心を通わせた少年・なちに酷似した銀角(小栗旬)の姿を見る。鬼と化した筈のあずみの心を揺るがせる出来事をよそに、昌幸はあずみたちを葬るべく甲賀忍軍を集結させていた。〔東宝/112分/カラー/ヴィスタ〕 (水那岐) | [投票] |
小栗旬のどアップの連続の合間に、1人異彩を放つ空如(高島礼子)。この作品に全力を注いでいたのは彼女だけだったのかもしれない。まだ続ける気ですか? おい、あずみっ! て言うか、上戸彩! あずみの役を愛せないならもう降りてくれ。 [review] (IN4MATION) | [投票(4)] | |
つまらないとは思わないんだけど、「おぉ」と前のめりになるようなシーンもない。下品さが足りないんだよ下品さが。 [review] (Myurakz) | [投票(1)] | |
まあ、退屈もせず、感激もせず、そこそこ画面を見つづけることも出来たし、いいんじゃないかな。上戸彩も結構、太刀捌きが様になっているし、ビジュアル的に優れている。あずみ3もあるんだろうなあ。 (セント) | [投票(1)] | |
リアルさを必要としない漫画映画は徹底したハイテンションが求められる。つまり北村龍平みたいなアフォが適任な訳で。本作に金子修介を選任した理由がまったく分からない。 (sawa:38) | [投票(1)] | |
ヘタクソなCG、意味不明の心情描写、高島礼子の鎧(これは笑うべきなのか?)。何がしたいのかもよくわからん。 (たろ) | [投票(1)] | |
金子修介監督の狙いは”素材”を生かすこと。『ガメラ』でも『ゴジラ』でも『あずみ』でも良い。 [review] (chokobo) | [投票] | |
おいおい 銀角!その刀どうやって抜くんだ? ははは・・・ [review] (Soul Driver) | [投票] | |
『ゴジラ』では金子監督より北村監督をだいぶ下に位置づけた自分だが、こと『あずみ』では逆の立場をとらざるを得ない。前作のハッタリとスピード感は北村ならではのものだし、それより今作で重視された情感は実に金子らしからぬ下手さだった。 [review] (水那岐) | [投票(5)] | |
空如(高島礼子) の鎧がスゴイ!演技もスゴイ! [review] (リア) | [投票(2)] | |
話が一つに絞られているので前作よりはスムーズに見れた。 [review] (わっこ) | [投票(1)] | |
前作より詰まらないという評判だったが、どっこいどっこいな出来。本作の方が、北村龍平のような下手なこだわりが無い分、無難な感じで見やすい。平幹次朗、神山繁はさすが。遠藤憲一が好演。高島礼子は良いシーンもあるが、オーバー過ぎで失笑なシーンもある。 ['05.3.26DVD] (直人) | [投票(1)] | |
使命を描こうとして、死命がとんと描かけていない。 [review] (スパルタのキツネ) | [投票(1)] | |
一番の盛り上がりは、あずみはあずみでも安住だった。ちょい、笑った。 高島礼子の鎧と若作りなピンクな衣装もちょい、笑った。 (らーふる当番) | [投票] | |
上戸彩に演技力を期待してはいけないと思いつつも・・・やはり不満だ。 (RED DANCER) | [投票] | |
もしも「あずみ 3」 があるのなら、 上戸彩のプロモーション映画化して、上戸 彩アップだけ 映してくださいな f(^ー^; [review] (fufu) | [投票] | |
オープニングにあずみが崖に追い詰められてカメラが崖の下をなめるように撮影するシーンまではよかったですねー [review] (TO−Y) | [投票] | |
前作が予算が豊富な『ゼイラム2』なら、今回は同じ無駄遣いをした『くノ一忍法帖』か。 北村龍平は自分の作風を出し切ってそれが成功に結びついていなかったけれど、金子修介は彼自身の仕事ができていたかどうかもあやしい。 [review] (かける) | [投票(2)] | |
オダギリジョーの存在感を痛いほど痛感。そして北村龍平の方がまだ上手く作ってた事を更に痛いほど痛感。冗長で退屈なアイドル映画。 2005年2月28日試写会鑑賞 [review] (ねこすけ) | [投票(2)] | |
誰か、このスタッフ等に原作本貸してやれ。いや、オレが貸す! [review] (早秀) | [投票(1)] |
Ratings
0人 | ||
0人 | ||
14人 | ||
17人 | ||
6人 | ||
計 | 37人 | 平均 | (* = 1)
POV
堂々?日本史 (アルシュ) | [投票(16)] | 忍でござる (chilidog) | [投票] |
Links
検索「あずみ2 Death or Love」 | [Google|Yahoo!(J)|goo] |