コメンテータ
ランキング
HELP
ジャン・リュック..
************
チャップリン
************
小津安二郎
************
ヒッチコック
************
ジャッキー・チェ..
************

式日 (2000/)

[Drama]
製作総指揮徳間康快
製作高橋望 / 南里幸 / 鈴木敏夫
監督庵野秀明
脚本庵野秀明
原作藤谷文子
撮影長田勇市
音楽加古隆
出演岩井俊二 / 藤谷文子 / 村上淳 / 大竹しのぶ / 松尾スズキ / 林原めぐみ
あらすじ映画監督として一応の成功をおさめたものの、次作以降へのモチベーションを失ってしまった「カントク」(岩井俊二)は、線路に横たわる少女(藤谷文子)と邂逅する。彼女は言う、「明日は私の誕生日なの」。しかしいつになってもその日は訪れない。少女は永遠の明日に向けて奇妙な儀式を繰り返す。カントクは少女と言葉を交わしあい、彼女の心の闇に少しずつ触れてゆく。肉親の死。そのもとから逃げ出してきた母(大竹しのぶ)への愛憎。カントクは、その不安を少しずつ摘み取ってゆこうとする。〔徳間=スタジオカジノ/128分/カラー/シネスコ〕 (水那岐)[投票]
Comments
全25 コメント>> 更新順 採点順 投票数順
★4うーん、退屈といえばそうだけど、かなり斬新な映画作りに驚かされる。女の子、一人の心の彷徨を眩しい映像で魅せてくれる。俳優岩井がなかなかいい味わい。結構ひっぱとるよ。岩井の映画かなとも思ってしまった。この新しさに加点。 (セント)[投票(1)]
★4景色自体は悪いとは思わないけど、映像と心理描写の薄ら寒いものが肝かな、 それと比較して、娘と母との会話は泥臭さかったか、でも現実はそんなもの、、、それらは案外嫌いではないです。 (モノリス砥石)[投票]
★4庵野はどこまで行っても、良くも悪くも庵野なのだと感じた。 [review] (doremi)[投票]
★4めちゃくちゃなんだけどでも奇妙に日常的な感じがしてしまう。ありえないのに、隣にいそうな人たち、ありそうな場面。印象的な映画だった。 (Yas)[投票]
★4二人の心が通じ合ったら途端にメロドラマになっちゃった。もっと辛口で行きたかったのでは? (ヤマカン)[投票]
★4藤谷文子ちゃんが可愛い、衣装が良い。岩井俊二の声と目が良い。 (サー)[投票]
★4まさに庵野+岩井ってかんじがして、いい感じ。やや狙いすぎな気も。キャラが不自然な気も。今後にも期待。COCCOはいやだった。 (SAYONARA)[投票]
★4庵野監督のサイン入りパンフを手に入れた・・!!どうせなら岩井監督のサインも欲しかった。(欲張り) (ドル)[投票]
★3庵野監督の究極のエゴイズム映画。個人映画の域を出ていないのに、この世界観に引き込まれるのはなぜだろう? (茅ヶ崎まゆ子)[投票(2)]
★3よくあそこまで自分をさらけだせるわねー。庵野監督、あんたは偉い!ということで評価は3点。岩井さんの役者転向を希望します。 (猫ナス)[投票(1)]
★3実にオモシロいが長くない? [review] (Kafka)[投票]
★3岩井俊二は役者もいけるのね。中性的なマスクが違和感なく溶け込んでいる (TOMIMORI)[投票]
★3個人的にすごく伝わってきたし、この話を映像で表現したのはすごいことだと思う。が、しかし映画として、エンターテイメントとしては少し偏っているとも言い難い。こういうのもありだとは思うけど。Coccoのエンディングで泣けてきた。 (ゆうき)[投票]
★3映像が美しい。テーマの割に仕掛けが大げさな印象。 [review] (mima)[投票]
★3ちょっと長いかな・・。もしくは、真っ直ぐ向き合ってみてるのが辛かったから長く感じたのかも・・。ロケ場所選びのセンス◎ (まなと)[投票]
★3残念ながら、ちょっと不可解だった。 CoccoのエンディングテーマソングがGood。 (JO2)[投票]
★2過剰な自意識を撮るにはセンスが必要だということがわかった。庵野では力不足。廃墟、廃線の風景はよいのだが。 (グラント・リー・バッファロー)[投票(2)]
★2男も女も世間を忘れ誰かにすがりたかっただけ。そう誰でもよかったのだ。それを運命というならそうかもしれないが、自分にとっては物好きな二人としか思えない。一生、プラトニックに自分たちの世界だけで生きていけ。 (らーふる当番)[投票(1)]
★2モノの記憶。「彼女」の記憶。 [review] ()[投票(1)]
★2エヴァ』でいいじゃん! [review] (FRAGILE)[投票(1)]
★2もうほんとみてられない、これ以上みたくない、と思ったのですが…。 [review] (tomcot)[投票]
★2えらく多いモノローグと登場人物の動きがリンクしてなさすぎで、台詞が上滑り。絵づくりのバランスは悪くないという点だけは、北野のDollより上と認めるけれど。 (SUM)[投票]
★2岩井氏の演技と、女の子の狂った感じが痛々しい。大竹しのぶはすごい。 (D氏)[投票]
★1世界のオタクの憂鬱を独りで背負ってることを誇りにしてるような輩と、ひとりの不思議…つーか不気味ちゃんの極めて童貞的なラブストーリー。正直全部観切るのは一種の苦行だった。 (水那岐)[投票]
★1何が言いたいのかさっぱり。映画祭の舞台挨拶付で鑑賞したんだけど、全くの期待はずれ。 (Pochi)[投票]
Ratings
5点1人*
4点14人**************
3点16人****************
2点11人***********
1点4人****
46人平均 ★2.9(* = 1)

[この映画が好きな人]

POV
愛すべきサントラ(邦画編) (Linus)[投票(13)]さらば青春/されど青春 ()[投票(6)]
Links
検索「式日」[Google|Yahoo!(J)|goo]