コメンテータ
ランキング
HELP
ジャン・リュック..
************
チャップリン
************
小津安二郎
************
ヒッチコック
************
ジャッキー・チェ..
************

南の島に雪が降る (1961/)

[Drama/War]
製作佐藤一郎 / 金原文雄
監督久松静児
脚本笠原良三
原作加東大介
撮影黒田徳三
美術小島基司
音楽広瀬健二郎
出演加東大介 / 伴淳三郎 / 有島一郎 / 三木のり平 / 志村喬 / 佐原健二 / 西村晃 / 田武謙三 / 渥美清 / 細川俊夫 / 桂小金治 / 織田政雄 / 和田孝 / 近江俊輔 / 小林十九二 / 天津敏 / 水島直哉 / 三橋達也 / 森繁久彌 / フランキー堺 / 小林桂樹
あらすじ俳優加東大介の戦時中の実体験を描いた同名の手記を喜劇俳優総出で映画化。監督はベテラン久松静児。 太平洋戦争末期。西ニューギニアマノカリの日本軍キャンプは連合軍の包囲により補給路を絶たれ兵士達の士気は著しく低下していた。これを重く見た小林少佐(三橋)に依頼を受けた元俳優の加東軍曹(本人)、元浅草のダンサー前田一等兵(西村)は、各小隊から芸達者・技術者を公募する。集まったのは漫才師篠崎(有島)、手品師大沼(小金治)、そして補欠合格の大根役者鳶山(伴淳)という面々。加東は「演劇部隊」を編成し第一回公演に向けて準備を開始する。<東京映画(東宝)/102分/カラー/スコープ> [more] (町田)[投票(1)]
Comments
全14 コメント>> 更新順 採点順 投票数順
★5加藤大介が遺した偉大な名作。子供の頃に観て、静かなショックを受けた。戦争中はどの国の部隊も同じようなものだったはず。願わくば、各国の名優を使って、その国独自のリメイクをつくっていただきたい。きっと、どの国のバージョンであってもラストは泣けるに違いない。 [review] (tkcrows)[投票(2)]
★5やはり実話が一番面白い。これは和製戦争映画の最高傑作かもしれない。並み居る喜劇俳優の中では伴淳、桂小金治の芸達者振りが精彩を放つ。西村晃は役者魂見せた。ドライな小林桂樹もいい。”戦場のピアニスト”フランキーには号泣した。 (町田)[投票(2)]
★5あの喜劇俳優たちが演るからこそ泣けるのだ。それも号泣してしまうのだ。そして本人主演の実話だと知って、泣くのはかえって失礼だと・・・次回は目を見開いて見させてもらうつもりです。 (sawa:38)[投票(2)]
★4「芸がある」ことの幸せをこれほどまでに強く感じられる状況は無い。 [review] (緑雨)[投票(4)]
★4虚構と現実の危うい関係を描いて実に映画的な題材だ。さらにクレジット開けの入道雲のカットから全編に亘って非常に安定したショットの連続。しかし矢張りフランキー堺がピアノを弾くシーンが白眉だろう。フランキーもいいが、皆のリアクション演技がたまらない。 [review] (ゑぎ)[投票(2)]
★4敵機が迫っているにもかかわらずファーストシーンから何やらほのぼのしたムードが流れているなあと思っていると、演芸分隊オーディションのシーン辺りから加速度的に戦場がユートピア化してゆく。この幸福な時間の流れは心を打つ。 [review] (3819695)[投票(1)]
★4誰を主役にしてもよさそうなメンバーの中で加東大介がしっかり主役におさまっているのが面白い。 (KEI)[投票]
★4閉塞の中、状況が許し体力にもの言わす余力を有する者なら脱走を試みたかもしれない。嬉々として集い階級を超えて芸を披露する兵士たちに、無心の喝采で応える兵士たち。これは軟派な粋人たちと、もはや戻る地を失くしたことを悟った男たちの心の『大脱走』だ。 (ぽんしゅう)[投票]
★4気の元を奮い立たせる滑稽や大嘘。芸や娯楽というのは、退屈の埋め合わせなどでなく、時に「食う」を差し置いても人間が渇望するものなのだ。 [review] (おーい粗茶)[投票]
★4わたくし娯楽の氾濫に琴線がマヒしてますが・・・。 [review] (アルシュ)[投票]
★3とても補給路を断たれたように見えないフランキー堺のアゴ回りの肉。 (黒魔羅)[投票]
★3戦場の緊張感には今一つ欠ける気がしたが、破壊を専らとする戦争という状況を描いて、こういう「ものを作る」映画があってもいいと思う。ある意味『戦場にかける橋』などに通じるものがある。ただ、あの劇場は立派で綺麗過ぎはしまいか。 (熱田海之)[投票]
★3実際の絵で見せられると思いの外"雪"が汚くて、加東大介の原作読んで想像してたときの方がよかったなと思った。 [review] (G31)[投票]
★2明らかに狂った設定だが何が狂っているかの探求は放棄され、演劇って素晴らしいと画面の向こうでナルシスティックに感激するばかり。 [review] (寒山拾得)[投票]
Ratings
5点4人****
4点13人*************
3点7人*******
2点1人*
1点0人
25人平均 ★3.8(* = 1)

[この映画が好きな人]

POV
第二次世界大戦と映画 アジア編 (町田)[投票(15)]
Links
検索「南の島に雪が降る」[Google|Yahoo!(J)|goo]