コメンテータ
ランキング
HELP

水那岐さんのあらすじ: 更新順

★2闘牛に賭ける男(1960/日)スペイン、マドリード。興奮の坩堝と化した闘牛場において、冴子(北原三枝)と江藤(二谷英明)は闘牛興行師ガルシア(アルフォンソ・ロハス)に向かって、ひとりの男が無理矢理近づこうとして追い払われるのを見る。彼こそは、かつて冴子と愛を確かめ合った男、北見(石原裕次郎)であった。その頃、新聞社社員であった北見は闘牛を社を挙げて招聘しようとして果たせず、新聞社を飛び出して自らテレビ会社を設立、夢を叶えようと奔走していた。だが、ガルシアは仕事を一方的にキャンセルされて日本人が信じられなくなっていた。そして北見に愛を裏切られた冴子は、かつての復讐のように彼への仕事上の朗報を自ら握り潰すのだった。〔94分/スコープ〕[投票]
★4少年と自転車(2011/ベルギー=仏=伊)父親(ジェレミー・レニエ)に児童養護施設に放り込まれた少年シリル(トマ・ドレ)は、父親と買い与えられた自転車を求めて施設を脱走し、かつて住んでいたアパートに舞い戻る行為を繰り返していた。教師たちとシリルの追跡劇に巻き込まれた美容師のサマンサ(セシル・ドゥ・フランス)は、シリルの痛々しい行動に心動かされ、父親によって売り飛ばされた自転車を買い戻してやるのみならず、シリルの里親になることを快諾する。尋ねていった父親はシリルを育てる気力を失っており、サマンサの双肩にかかる重圧は増すが、彼女の決意は固かった。それでもわがまま放題に暮らすシリルは、近所に住む愚連隊の頭に丸めこまれ、悪事に手を染めるに至る。〔87分/カラー〕[投票]
★4ヘルプ 心がつなぐストーリー(2011/米=インド)20世紀中盤のアメリカ南部。白人娘スキーター(エマ・ストーン)は何一つ不自由もなく育ち、黒人メイドを育ての親としてハイスクールまでの生活を過ごしてきた。だが、大学卒業後帰郷してみれば、故郷ミシシッピ州は人種差別の最もはびこる遅れた街だった。執筆家を目指すスキーターは、そのことを記事に書き世に訴えようと、友人宅のメイド・エイビリーン(ヴィオラ・デイヴィス)に本音を語ってもらおうとするが、身の危険から彼女は拒絶する。しかし別の家で働くメイド友達のミニー(オクタヴィア・スペンサー)が、白人用トイレを使って解雇に追い込まれたことから、彼女とともにスキーターに協力することにしたのだった。果たしてその成果は…?〔146分/ヴィスタ〕[投票]
★3ウルトラマンサーガ(2012/日)バット星人(東国原英夫)に侵略された異世界の地球から、声を感じ取ったウルトラマンゼロ(宮野真守)はその世界へ飛んだ。同じく声を聞き取ったウルトラマンダイナことアスカ(つるの剛士)がいた世界では、彼が属したスーパーGUTSの新入隊員タイガ(DAIGO)が侵略者と空中戦を繰り広げていたが、敵の次元移動装置に巻き込まれて異世界へと飛ばされてしまった。僅かな子供たちと、彼らを保護するアンナ(秋元才加)らチームUが怪獣の襲撃に晒されつつ生き続ける世界。彼らを護ろうと、ウルトラマンコスモスことムサシ(杉浦太陽)の助力を得てゼロは怪獣と対峙、タイガと合体を試みるが、なぜかタイガはそれを拒むのだった。〔90分/スコープ〕 [投票]
★2アリラン(2011/韓国)自作品『悲夢』で主演女優を死なせかけてしまい、さらに協力した才能豊かな仲間に「裏切られた」経験から、映画監督キム・ギドクは映画を撮ることができなくなってしまった。彼は一匹の猫だけを伴い、田舎の一軒家で隠遁生活を送る。寝て起きて、ものを料理して食べ、また眠るだけの暮らしの中で、もう独りのギドクが目を覚ます。彼は映画監督として、期待を寄せるファンへ報いる義務を説く。だが、アリ地獄のような現状に呑まれるギドクの覇気は容易には甦らない。そのうちにさらにギドクの人格は分裂、自己主張を始めるのだった。彼は歌う、全てを解放するアリランのメロディを…。ギドクの実験的なセルフ・ドキュメント。〔91分/カラー/HD〕[投票]
★4女を忘れろ(1959/日)修(小林旭)は、母親のように面倒を見てくる雪枝(南田洋子)との暮らしに疲れを覚え、その鬱屈をドラム演奏にぶつける毎日を送っていた。昔はボクサーとして名を売った修だったが、過去の試合で傷を負い視力を失った相手・関口(牧真介)の目の手術のため、今の仕事を続けていたのだ。そんな彼の前に現われた社長令嬢の尚子(浅丘ルリ子)は、小さなアパートの建設を前に融資者である大沢(安部徹)の協力を求めていた。大沢とは知己であった修は、彼にかけ合い話を進めようとして不足金の存在を知り、尚子に家を売り、裸一貫から家族で始め直せとの言葉を投げかける。尚子は、芯の強さからその言葉に従うのだった。〔98分/モノクロ/スコープ〕[投票]
★5メランコリア(2011/デンマーク=スウェーデン=仏=独)エキセントリックな母親・ギャビー(シャーロット・ランプリング)の血を受け継ぐ姉妹の末娘、コピーライターのジャスティン(キルスティン・ダンスト)は精神に深い痛手を負っていた。彼女は他ならぬ「運命の相手」マイケル(アレクサンダー・スカルスゴール)との披露宴の当日に鬱状態に陥り、結婚式を滅茶苦茶にした挙句、上司と夫とを失う羽目に陥ったのだった。姉であるクレア(シャルロット・ゲンズブール)はそんな妹に悪態をつきながらも、夫のジョン(キーファー・サザーランド )とともに同居を認める。そうした日々の内、地球に謎の惑星「メランコリア」が接近しつつあったが、それを引き寄せる者の正体に誰も気づきはしなかった。〔135分/スコープ〕[投票]
★4黒い傷あとのブルース(1961/日)窮地に陥った堤組を救うべく商売に出た渡(小林旭)は、相手の小牧(大坂志郎)の罠に落ちて投獄され、堤組は解散に追い込まれた。復讐のみを心の支えに5年の刑期を終えた渡は、小牧がいるという横浜に舞い戻る。そして喫茶店のマスター(稲葉義男)の堅気になれとの忠告も聞かず、弟分・丈二(郷えい治)とともに小牧を探すが、偶然知り合ったバレリーナ・洋子(吉永小百合)と心を通わせあい、古傷を癒される思いにひたるのだった。だが、今はスーパーを経営している小牧にとって、洋子は何物にも換え難い愛娘であった。渡にささやかな幸福を壊されまいと、小牧は黒幕・茂原(神山繁)の力を借りての抹殺を画策する。〔86分/スコープ〕[投票]
★3黒い賭博師(1965/日)幾年ぶりかで東京に舞い戻った「黒い賭博師」氷室(小林旭)は、外国大使歓迎レセプションでギャンブラー犬丸(小池朝雄)とその情婦・玲子(冨士真奈美)の挑戦を打ち破った。憤懣やるかたない犬丸は、氷室のイカサマを見破れ、と玲子に尾行を命じる。しかし氷室はといえば、ニーナ(シェリー・ヘレン)という白人娘の運命を握る、モノクルの楊(高橋昌也)との勝負においてその凄腕の前に屈服してしまう。楊の勝因を探る氷室は、その背後にある国際賭博組織「マルコム」の存在をつきとめた。氷室に寄り添ううちに情を移しはじめた玲子とともに、彼は賭博師の本能から「マルコム」の仕切る秘密賭博パーティーに乗り込んでゆくのだった。〔86分/スコープ〕[投票]
★5サラの鍵(2010/仏)ジャーナリストのジュリア(クリスティン・スコット・トーマス)は、夫(フレデリック・ピエロ)や娘とともにパリで譲り受けたアパートの下見に行ったとき、ふとしたことからアパートにまつわる悲劇を聞く。1942年、同じ部屋のユダヤ人家族を、突然の親ナチ政権による逮捕命令が襲ったのだ。それが実質上の「ユダヤ人狩り」であることを知らない娘・サラ(メリュジーヌ・マヤンス)にも危機意識は伝わり、咄嗟に弟・ミシェルを部屋の納戸へと隠すと両親とともに連行されるに至った。だが、もはや許されることなき己の運命を悟り、サラはミシェルの身を案じて幼い同志とともに逃亡を企てた。その行動は実を結んだのか?ジュリアの追跡が始まる。〔111分/スコープ〕[投票]
★3善き人(2008/英=独)ナチが台頭してきた頃のドイツ。文学部教授ジョン・ハルダー(ヴィゴ・モーテンセン)は老いた母親(ジェマ・ジョーンズ)、そして精神を病んだ妻ヘレン(アナスタシア・ヒル)らの世話と家事をかかえての多忙な日々を送っていた。そんな中、突然彼をナチ検閲委員長(マーク・ストロング)が呼び寄せ、ヒトラーがジョンの小説に感銘を受けたと伝えた。反体制の文学馬鹿だったジョンは、なりゆきで親衛隊将校という似合わぬ肩書きを得ることになる。その事実に、親友であったユダヤ系医師のモーリス(ジェイソン・アイザックス)はジョンを罵倒する。そしてジョンは、元教え子のアン(ジョディ・ウィッテカー)に心を移してゆくのだった。〔96分/スコープ〕[投票]
★3明日は明日の風が吹く(1958/日)松文字組組長を殺害、18年の刑期を終えて娑婆に戻った寅次郎(大坂志郎)は、松文字家に頭を下げに向かうが、すでに難波田組組員となった長男・良太(金子信雄)はお門違いだと彼を帰す。そんな良太が屈辱に耐え難波田組に従うことで、堅気のサラリーマンとして次男・健次(石原裕次郎)は暮らせたのだが、ある喧嘩を発端に健次はクビにされ、専務の娘・啓子(北原三枝)との関係も引き裂かれる。自暴自棄状態で難波田組との抗争に身を投じる次兄に、失望する三男・三郎(青山恭二)は、情熱を傾ける音楽を通じ知り合った難波田の娘・千鳥(浅丘ルリ子)との熱愛の果てに逃亡を図る。そして松文字三兄弟は、家の呪縛に翻弄されてゆく。〔116分/スコープ〕[投票]
★3七瀬ふたたび プロローグ(2010/日)美貌の精神感応能力者、火田七瀬(芦名星)は、カジノに向かう前に鏡に向かい、ビビッドな色のルージュをひく。それは彼女の戦闘モードなのだ…。幼い日、七瀬(庵原涼香)は母(多岐川裕美)とともに寺の境内を横切る時、筋骨逞しい若者(佐々木崇雄)を見た。彼の半裸の肉体に寄せる母の欲望は、密かに家でルージュを引くことで明らかになった。七瀬は母の恋慕を読み取り口にするが、それは口にすれば災いを招くことであることを彼女は学ぶ。そして成長した七瀬(高橋胡桃)は、あちこちで猥雑な視線に晒され、自分を見た男が抱く欲望を知る。中川翔子初監督作品。〔10分/カラー/ヴィスタ〕[投票]
★4装甲騎兵ボトムズ 孤影再び(2010/日)汎銀河教団マーティアルを凋落から守り得なかったテイタニア(松岡洋子)は、教団から追われる身となり、同時にその原因となった「触れ得ざる者」キリコ(郷田ほづみ)の行方を追う。キリコは砂漠の果てにある交易都市グルフェーへと向かっていた。そこにかつての仲間、ゴウト(富田耕生)・バニラ(千葉繁)・ココナ(川浪葉子)が商売の拠点を置いていることを知ってか知らずか…。しかし空港に降り立ったキリコを、バニラの娘で商売を手伝うステビア(桑島法子)が匿おうとする。キリコの危険性を知った各国の軍部は、彼を抹殺すべく罠を張っていたのだ。その一つ、「黒い稲妻旅団」が既にグルフェー周辺を取り囲んでいた。〔50分/カラー/ヴィスタ〕[投票]
★4ボトムズファインダー ARMORED TROOPEROID(2010/日)谷底の狭い地域で生きてゆく「ボトムズ」と呼ばれる者たちのひとり、アキ(石田彰)は、AT(アルトロ)を駆ってメカの残骸を回収する人々の用心棒を勤めていた。だが彼は、幼馴染のエイビィ(広橋涼)に呆れられるほどに谷の上の世界…トプに憧れていた。ある日アキは谷の中腹の窓から、ひとりの少女(折笠富美子)が彼の行動を見つめているのを見る。だが彼女はじきに黒いアルトロによって窓から引き戻された。そんな折、トプの要人であるレッシング(田中秀幸)が谷底を訪れ、黒いアルトロに乗った男から少女を解放してほしいとアキに頼む。早速エイビィとともに救援に向かったアキだったが、その依頼には意外な真相があった。〔50分/カラー/ヴィスタ〕[投票]
★3装甲騎兵ボトムズ Case;IRVINE -ケース;アービン-(2010/日)ある惑星。擬似戦闘ゲームの舞台に立ったペイガン(福山潤)は、自ら倒したATを操縦士ごと串刺しにする非情な手口で歓声を得、プロモーターのイシュルーナ(遠藤綾)の不興を買っていた。そんな彼を子供扱いし、一方的に有利な立場にゲームを運びながらも、止めを刺さずわざと負けを装い退場した男がいた。ザ・ダークの名で知られるその男(平川大輔)は、八百長に怒り詰め寄るペイガンに、たかがゲームに熱くなるな、と言い残して去っていった。ザ・ダークが隠す日常の顔はアービンといい、妹のドナ(豊崎愛生)とともにAT再生工場を営む戦争嫌いの男だった。だが、怒りに燃えるペイガンはアービンの隠す過去を暴く。〔50分/カラー/ヴィスタ〕[投票]
★3エクレール お菓子放浪記(2011/日)昭和17年。孤児院を脱走したアキオ(吉井一肇)は金平糖を盗み、感化院に放り込まれる。だが彼は、刑事(遠藤憲一)より貰った菓子パンの甘さに初めての幸福を知った。そして感化院の教官(松村良太)の苛烈なしごきにアキオが耐えられたのは、教員の陽子(早織)の口ずさむ童謡「お菓子と娘」への限りない憧憬ゆえであった。やがて開戦後、アキオは老婆フサノ(いしだあゆみ)の養子として引き取られる。まともな暮らしを期待したアキオだったが、フサノの求めたものは労働力のみであった。ひどい待遇に家を飛び出したアキオは、尾上(林隆三)率いる旅芸人一座に厄介になる。その頃、激化した戦火は日本全土を襲おうとしていた。〔107分/ヴィスタ〕[投票]
★5機動戦士ガンダムUC episode4 重力の井戸の底で(2011/日)偽装軍艦ガランシェールは、バナージ(内山昂輝)の乗ったユニコーンともども地球に降下。それを出迎えるかのように、戦没要人を父にもつ少女ロニ(伊瀬茉莉也)らジオン残党軍は蜂起、連邦首都ダカールで陽動作戦を開始した。一方ミネバ(藤村歩)の意を汲んで「ラプラスの箱」を共に追うリディ(浪川大輔)であったが、ビスト財団を牛耳る烈女マーサ(塩田朋子)の暗躍によりミネバは篭絡される。リディは、自らの撒いた種を刈り取るべく原隊司令ブライト(成田剣)のもとへ向かうのだった。そしてネオジオン首魁フロンタル(池田秀一)の許可を得たジオン残党軍は、連邦軍トリントン基地を奪回すべく合流、進撃する。〔59分/ヴィスタ〕[投票]
★2劇場版 仮面ライダーディケイド オールライダー対大ショッカー(2009/日)全ての仮面ライダーが存在する多元世界がせめぎ合う中、世界群を渡り彷徨うディケイドこと門矢士(井上正大)はクウガこと小野寺(村井良大)、夏海(森カンナ)らとともに、ついに自分の世界への帰還を果たした。そこに待つ妹は兄の愛に飢えて抱擁を求めるが、彼女を護る男・月影がそれを阻み、士もまた妹に違和感を覚えるのだった。士は悟る、全ての世界を破滅から救うためには偏在する仮面ライダーを全て倒し、最強のライダーとなるしかない事実を。彼の呼びかけに応えるように全てのライダーたちは出現、そして全てのライダーの能力を操るディケイドとクウガ、そして海東ことディエンド(戸谷公人)が生き残った。しかしそれは悲劇の始まりであった。〔65分〕[投票]
★3逃亡列車(1966/日)終戦前夜の満州。有坂少尉(石原裕次郎)は、避難民と兵士たちの撤収を終えるべくある駅に降り立った。戦闘意欲ゼロのろくでなし兵士たちを前に、彼は敵前逃亡を図った岡二等兵(山内賢)の居場所を探させる。間もなく重傷を負って倉吉医師(十朱幸代)の治療を受けていた岡を発見、真っ先に帰郷させようとした有坂に、兵士たちは情厚き男の姿を見、ついてゆく決心を固めるのだった。だが抗日ゲリラたちの攻撃は熾烈を極めてゆく。ここに至り有坂は、自称商人の李(伊藤雄之助)らの力をも借り、放置されていたボロ機関車を修理して残された人々を港に送り届ける作戦を実行に移す。そして日本は無条件降伏を宣言し、最後のチャンスは訪れた。〔95分/カラー/ワイド〕[投票]