[コメント] コン・エアー(1997/米) - 更新順 (3/4) -
全体的に好き、ジョン・キューザックが泣きそうになって走り回ってるのが最高。でも最後にやりすぎの部分が・・・・そのせいでラジー賞 (washout) | [投票] | |
Welcome to Con Air! (tenri) | [投票] | |
スティーブ・ブシェーミが凶悪犯罪者なんて。そこが良かった。 (blue6) | [投票] | |
ニコラス・ケイジの足が長い。あのリーチの回し蹴りを食らうとどんな感じなんだろうか?マルコビッチの頭はセクシーです。 (hidering) | [投票] | |
ほんとによくできたアクション映画。何回見てもハラハラしちゃう。ブシェミも最高だったけど、汚い男たちの中でジョン・キューザックがすごいかっこよく見えた。 (ロシアンブルー) | [投票] | |
アクションも度を越すとお笑いとなる。 (もーちゃん) | [投票] | |
娯楽大作。勿体ない配役もあるが吉です。 (のりβ) | [投票] | |
楽しい!ニコラス刑事(ケイジ)がんばりすぎ!ヒーローモノだけど、ニコラスケイジがイヤイヤ巻き込まれてるところがいいよね。マルコヴィッチもすてきだ。 (ケンスク) | [投票] | |
斬新さは特に感じないが、アメリカのプロレスを観ているようで面白かった。今ならこれと合わせて『マルコヴィッチの穴』を観ると、また違った楽しさを味わえると思う。 [review] (BRAVO30000W!) | [投票(1)] | |
80点。ちょっと物足りないのですが、まあエンターテイメントとしてならおもろい(^^ (ナッチモニ。) | [投票] | |
普通ですね、本当に。私の中ではニコラス・ケイジはこの作品のイメージ強すぎてほかの出演映画を観ると違和感ありまくり。 (Cadetsファン改めジンガリーLove) | [投票] | |
良作アクション映画でした・・だけじゃアレなので、マルコヴィッチが良かったことも追記します。 (RaVeN) | [投票] | |
なんたってニコラス・ケイジに惚れました。あの肉体美はビューティフルといわずになんていうの?ストーリーもただのハードアクションかと思いきや所々ユーモアなとこもあってたのしめました! (チャオチャオ) | [投票] | |
チョッペンハゲだけどロンゲなびかせてニコラスが頑張ってます。 出演者全員逝っちゃってるけど、やっぱ、ブシェーミが一番好きだな。 (エリザベソ) | [投票] | |
これぞアクション映画!ブシェミ登場に大笑い。 (にゃにゃこ) | [投票(1)] | |
ニコラス・ケイジの髪型はヒーローのする髪形じゃない。まるで悪役の髪型。 (白羽の矢) | [投票] | |
脇役がよかった! (アキヨ) | [投票] | |
アクションを色々とつめ込み過ぎで、脈絡なし。ブシェーミにも期待していたのに… [review] (マルチェロ) | [投票] | |
毒にも薬にもならないって感じだった。わざわざ見る映画でもないけど、見ても損はしないのでは? (Sungoo) | [投票] | |
何も考えずに皆で酔っ払った状態で見たらメチャメチャ盛り上がると思う。 ブシェーミのオチもナイス。でも『ダイ・ハード』っぽいよね。 (Lycaon) | [投票] | |
面白かった!スティーブ・ブシェーミが気になる〜。 (parigote) | [投票] | |
どっかで見たことあるような・・・感じ。 (ジョズエ) | [投票] | |
個人的には、ジョン・キューザックが好きです。 (Henri Le Dix) | [投票] | |
迫力と友情、ニコラスケイジの全作品の中で最もかっこいいが!?ケイジにはもっとはまるのが別にあり。 (アン) | [投票] | |
ラストまで飽きさせないつくり。スティーブ・ブシェーミのキャスティング。 (ベスピーノ) | [投票] | |
二回目に見たときのほうが面白かったのは何故だろう? (kenjiban) | [投票] | |
落ち武者ヘアーでまわしげり。 (ころ阿弥) | [投票] | |
アクションものにありがちな女の叫びごえがすくなくてよい。男ばっかしなのね。 (とら。) | [投票] | |
うーーん。あんまり面白くない。 (じゅんた) | [投票] | |
アクションシーンが空回り。全然盛り上がらない。スティーブ・ブシェーミの役割が? [review] (にゃ) | [投票] | |
最後まで本当によく出来たアクション映画だと思う。期待してなかった分、余計に満足。 (takasi) | [投票] | |
やりすぎ。でもマルコビッチはカッコ良すぎ。 (ミイ) | [投票] | |
ナンダカンダ言っても、ブシェーミなのねん。 (つね) | [投票] | |
アクション娯楽というのはこういう映画、という見本のような作品。ロン毛ニコラスに最後まで違和感が(笑)。 (ペソ) | [投票] | |
みんな、なんか小汚い。唯一、マルコビッチだけがスマートさとエレガントさを持っていた。 (あまでうす) | [投票(1)] | |
長髪のニコラス・ケイジ、何とかならなかったのか? (黒魔羅) | [投票] | |
スティーブ・ブシェーミ、おいしい役でした。 (karasu) | [投票] | |
多くのものを破壊し、人が死ねば観客が喜ぶと思ったら大間違い。 (丹下左膳) | [投票] | |
「おまえの死体にハエがたかるぞ!」 マイブームな台詞です。 (sugar mom) | [投票] | |
最後の方は何でもありの馬鹿映画。マルコヴィッチ万歳。 (R2) | [投票] | |
すっきりしたい時に観る映画ですね。俳優さんたちも素敵です。 (ハム) | [投票] | |
とにかく安心した。 (ざりがに定食) | [投票] | |
ジョン・キューザックが太ってて少しショック。 (ゆっち) | [投票] | |
ダニー・トレホ、はまりすぎ。ええのう。 (D-Fens) | [投票] | |
[ネタバレ?(Y1:N0)] マルコビッチ様を、ピンボールのように、殺さなくても・・・。 (JEDI) | [投票] | |
突っ走りまくり。もう無茶苦茶。映画館で見ればよかったかも。 (ちゅうたろう) | [投票] | |
印象が薄い。よくあるアクションもの。役者は良いのに。 (kanako) | [投票] | |
ニコラス・ケイジには、やってほしくなかったね、あの役。 (とと) | [投票] | |
俳優たちの個性が強力で、男臭さムンムン。しかしブシェーミの役は一体何を・・・?続編への布石なのか? (Touch) | [投票] | |
アイディアは良。映画は始まった途端に空中分解 [review] (olddog) | [投票] |