★5 | 遠い空の向こうには、希望が光り輝いている。 (movableinferno) | [投票] |
★4 | 原作ではかなり陰影の深いキャラクターだった母親が、映画ではそれほど重要な役どころではなくなってしまっているのが残念。
(はるきち) | [投票] |
★5 | いい作品だった。最後はほんとにぐっときます。ロケットのとんでいく様子がすごく印象に残ります。 (Moonlight) | [投票] |
★4 | ストーリーが淡白で散漫だと感じながらも、ラストは泣いてしまった。夢を追いつづけることの大切さ、親子の絆がいい。 (kenjiban) | [投票] |
★4 | 「君達あぶないよ!」って思う自分に落ち込む。 (れん) | [投票(2)] |
★5 | 感動 今まで観た感動系の中ではベスト ちょっと薄いところもあるけど夢があり実話ってところも現実味があって、兄が大学を諦めようとしたとことか家族の絆の強さに感動 (マルコ) | [投票] |
★5 | 私は主人公の自立というところが自分とシンクロできる部分があって好きでした。ラストの場面は泣きそうになった、、 (蒼井ゆう21) | [投票] |
★5 | 『リトル・ダンサー』もそうだけど、父親がただの頑固なアホでないところがいいですね。 (ハム) | [投票(1)] |
★3 | お父さんの背中が哀しい。いい映画。NASAにはいれて良かったね。 (ロシアンブルー) | [投票] |
★5 | 話の内容がリトルダンサーに似てたけど
感動したので5点 (じょい) | [投票] |
★5 | 自分小さい頃の夢って何だったんだろうかな〜って考えて
感動してしまう映画 (いちじく艦長) | [投票] |
★3 | アメリカ映画? [review] (鷂) | [投票(1)] |
★5 | 目の前にある現実しか頭にない堅物親父と、チャレンジ精神旺盛な向こう見ずな息子の対比が絶妙!夢に向う彼らに感動し、心を無垢にさせてくれます。 (流星) | [投票(1)] |
★5 | 前向きにさせてくれる感動は初めてです。何回見ても良いです。 (まじん) | [投票] |
★4 | ストレートな成功物語。いや、青春ドラマか?ただ、少し淡白すぎる気も……。 (noodles) | [投票(2)] |
★5 | 感動。俺もがんばる。 (たかはし) | [投票] |
★4 | 臭いセリフも匙加減が巧妙、というか、頑張ッてる田舎の少年達に微笑まずにはいられまい。 (ミイ) | [投票(1)] |
★4 | 理想の親父がそこにいる。 (シルヴァ) | [投票] |
★5 | 子供ができたら絶対に見せたい映画のひとつ。 (にゃにゃこ) | [投票] |
★3 | アメリカの勝ち組in田舎。 [review] (ボイス母) | [投票(7)] |
★5 | “傑作”。この言葉が似合う作品。特に男性だとこの作品を「心に残り、気付くと涙がほほを伝わっていた作品」と位置付けるだろう。多くを語りたいが、下手には語れない。00,1,19 (hess) | [投票(5)] |
★5 | 美しい青春ドラマ。人と人とのつながりに感動を覚えた。 (まさる) | [投票] |
★4 | あざといんだけど泣けてしまった。 (マック) | [投票] |
★5 | 感動の一言です。 (kt) | [投票] |
★4 | なぜ、ライリー先生の熱意が、映画で伝わらないの?素直に感動できる
実話なのに、編集?脚本?演出?もったいない? (so) | [投票] |
★4 | 泣いたぁ〜ありがちな話なのに…「アメリカ映画」って感じがまたイイネ (トンキー) | [投票] |
★5 | ありがちなプロットではあるものの、それでも感動してしまう創り手の巧さ。 [review] (sanctuary) | [投票] |
★3 | そんなにいいかなこの映画。
ぜんぜん泣けなかったけど。 (しゅう) | [投票] |
★5 | いやぁ〜ホントいい映画。泣けます!! (toga) | [投票] |
★5 | 「みろ、ホーマー。どこまでも飛んでいく!」たまらん。 (暇人チャッキー) | [投票] |
★4 | こういう苦労職人ものに弱い私です。少年達があまりにも純粋で泣かせる。 (Lycaon) | [投票] |
★3 | 期待しすぎでした(皆さんの点数が高いもので)。 (maya) | [投票] |
★3 | う〜ん!?みんなの高得点につられて見たが、成功物語としてはつまらんし、親子のすれ違いも中途半端に感じた。 (アン) | [投票(1)] |
★5 | 観終わった後に心地よい感動を誰かに伝えずにはいられない・・・そんな作品です。 (akasen) | [投票] |
★5 | 本当は、みんなこんな風に生きる可能性をもって生まれてきてるのにな・・・。わたし何やってんだろ? (ひで) | [投票(5)] |
★4 | 心の中に大切にしまってある宝物を、こわさないようにそっと取りだして僕たちに見せてくれた。善意にみちた映画。 [review] (TM) | [投票] |
★5 | 夢を信じてついに・・・。「ここには僕の将来は無い!」というシーンには思わずグッときました。今年(2000年)見た中ではベスト。 (Touch) | [投票] |
★5 | 映画を見て目が赤くなったのは初めてです。映画館で見てたら涙がかれてた・・絶対に・・ (mississippi) | [投票] |
★4 | 『感動のアンビリバボー』みたい^^;
でも うるうるしてしまった。 おとうさんいいな。 (utena) | [投票] |
★5 | これで泣かずして何で泣く!俺の夢って何なんだ・・・ (つね) | [投票] |
★4 | 極上のカクテル。個人的にラストは簡素に、あの場面で終了がいいな。 (映太郎) | [投票] |
★5 | ずっと泣きっぱなし。夢を追い続ける人々への応援歌。こういうのを文部省推薦映画にしろ! (すやすや) | [投票(4)] |
★3 | ほのぼの。。。やりたい事を成し遂げる力は周りをも動かす。。 (Pupu) | [投票] |
★4 | 夢に向かって頑張る4人組が生き生きとしています。 (そとやん) | [投票] |
★5 | 心地良い涙が流れる映画。見終わったあと、もう一度
最初から観ようって思ったくらい良かった。 (らいてぃらいと) | [投票] |
★5 | 今まで観た映画のなかで一番よかったと言っても過言じゃない。夢をもつことの本当の意味を教えられた。絶対泣かずにはいられない。 (Maki77) | [投票(1)] |
★4 | 夢って、こうやって追いかけていくもんなんだな、と。大泣き。 [review] (ゆの) | [投票(2)] |
★5 | 最後、空高く舞うロケットをみんなが見つめるシーンは泣けますね。夢をひたすら追いかけた少年達の青春。そして、その夢は現実になった訳か・・・ (ぼり) | [投票(2)] |
★5 | 夢を追いかける少年の姿。夢を追うことの素晴らしさを教えてくれます。 (がんも) | [投票] |
★5 | 少年達が夢を追い続ける姿に感動!父子の関係も涙なしでは見れません。 (わわ) | [投票(2)] |