★4 | ラストは意外だったが。 (TM) | [投票] |
★4 | 異色のラスト。だけど最初からあんなの普通じゃないし日常でもない。 (takasi) | [投票] |
★4 | へぇ〜 若いねぇ〜 デ・ニーロさん。 (つね) | [投票] |
★4 | いわゆるティーンズの事件と同一の精神性じゃないんだよ コレは ラストがなけりゃ5点 (JamCat) | [投票] |
★4 | 俺もタクシードライバーに就職しようかな? (ギターマン) | [投票] |
★4 | 主人公の焦燥感がよく伝わってきたが、最後は付け足しのように感じる。モヒカン刈りは好きだけど。 (丹下左膳) | [投票] |
★4 | トラヴィス・ヴィックルの腕をパチン!とやる
腕立て伏せ、しばらくやりましたよ俺は! (Soul Driver) | [投票] |
★4 | 熱く真っ直ぐな正義感。極端やけど。昔の学生運動ってこんなカンジだったのかも。違う? (waowao) | [投票] |
★4 | この映画でデ・ニーロ&スコセッシコンビの映画ににはまりました。 (shige) | [投票] |
★4 | 極端な真面目さ、正義感と孤独が狂気に変貌する。現代社会の複雑さ。今の日本の若者を象徴してるかも。 (thetsu) | [投票] |
★4 | 最初は、なんてことないなあ・・と思っていました。見終わった後は、なんてみごたえがあったんだと思いました。 (tori) | [投票] |
★4 | 日常の中に潜む狂気が良く描かれている. (tetsu) | [投票] |
★3 | 好きな女をポルノ映画に誘うなんて・・・男の鏡だね。 (1/2(Nibunnnoiti) | [投票(6)] |
★3 | 観る前から「名作だ名作だ」って聞くと、どうしても期待ハズレになる事が多い。名シーンを拝もうと観光客みたいになっちゃうのがいけなかったか。もう1度冷静に見直します。 (mize) | [投票(3)] |
★3 | この映画が面白くもないし、トラビスが格好良くもないと思った私は、つまりは「男」が解らないやつなんだと。 [review] (きわ) | [投票(2)] |
★3 | 都会の虚無感と孤独感を表現してて秀逸。正常と狂気、正義と悪を、表裏一体の曖昧な感じで描いている所もしたたか。段々と狂気を増していくロバート・デ・ニーロも怖過ぎで、さすがに上手い。それが面白かどうかは、微妙だが。['07.3.2DVD] (直人) | [投票(1)] |
★3 | 例えるなら「しなやかさの無い必殺仕事人」。 (鯖) | [投票(1)] |
★3 | ちょっと期待しすぎちゃったかなぁ…。デニーロが狂気に染まっていくさまは、かなり恐かったんですけど。 (わわ) | [投票(1)] |
★3 | ジョディ・フォスターかなりイイ- (ミシェルYO) | [投票(1)] |
★3 | 「正義」と「悪」、「正常」と「狂気」の線引きってどこで付けんの? すごく微妙。 (ゆーこ and One thing) | [投票(1)] |
★3 | この映画が一番好きだという、僕の友達は凄く内省的な人。
彼の今後が心配なので、一度じっくり話そうと思う。 (guritogura) | [投票(1)] |
★3 | そんなに良いとは思わない。つまらないとも言えないが・・・。てか、少し寝た。 (Shinjix) | [投票(1)] |
★3 | 見てると、結構安易な映画だったのだなと思ってしまう。 [review] (わっこ) | [投票(1)] |
★3 | 終盤は意表をつかれたけど、ソコソコ。 (shoppe) | [投票(1)] |
★3 | 月が落ちる。 [review] (G31) | [投票(1)] |
★3 | 終始、バックミラーに拘るスコセッシ演出。 バックミラーを通して語りかける、デニーロの表情演技が上手すぎて圧倒される。 (AONI) | [投票] |
★3 | トラビス!いったいお前は何なんだ!!しかない (大魔人) | [投票] |
★3 | どうもおかしいと思ってたらあの女の子ジョディフォじゃん。 (Kafka) | [投票] |
★3 | この映画を好きな人の気持ちはわかるけど私は別に普通、みたいな映画。 (うさぎジャンプ) | [投票] |
★3 | 有名なのでみました。穏やかな映画かと思いきやすごかったです。 (こえこえ) | [投票] |
★3 | 都会に生きる孤独と狂気。
ここまで描き切った作品て、記憶に無いですね。
時代が少し違うからか、
殺られるチンピラが普通に思えて少し違和感。 (tora) | [投票] |
★3 | 未だに評価が定まらない映画。 [review] (サイモン64) | [投票] |
★3 | 最後の俯瞰がなんともいえなかった。 (あちこ) | [投票] |
★3 | 追い詰められていった人間の支離滅裂な行動感覚はそれなりに表現されていると思う。でも支離滅裂な人間の行き着くところっていうのが私が特別観たい話では無かったということだと思う。
(t3b) | [投票] |
★3 | 知らなければ良かったこと・・・ [review] (アリ探し) | [投票] |
★3 | 男の正義とは。今ないものを爆発!って感じがしました。男だなぁ。おっかないけど、かっこいいです。 (megkero) | [投票] |
★3 | ベッカムヘアー!?・・・じゃなかった。。。 (ウェズレイ) | [投票] |
★3 | ストーカーの典型かと思えばそうでもなかった。結局トラビスがどんな人なのかわからないまま終わってしまった。この年にジョディーがあれだけ大きいとなると彼女がいかに老けた歳かが予想できた。 (ゆう) | [投票] |
★3 | 話の内容だけなら時間と共に色あせていく映画の典型。そこに描かれている狂気と憤りは今の時代ならなんでもない程度だし。ただ、映画が持ってる雰囲気は月日をおうごとに味わい深くなる。 (あさのしんじ) | [投票] |
★3 | 最後にああなってしまっていい理由が私にはわかりません。 (熱田海之) | [投票] |
★3 | ラストがちょっと・・・。ジョディー・フォスターがかわいい! (桜桃) | [投票] |
★3 | イマイチでした、Jフォスターはスッゴイ可愛いけど、デニーロの作品の中では、もっといいのがいっぱいあるはず! (チェロ21) | [投票] |
★3 | 主人公のキャラに嫌悪感を覚え続け、見ていてストレスが溜まった。唯一の救いはデ・ニーロのお茶目シーンのみ。デ・ニーロじゃなかったら
かなりの駄作と感じただろうけど、彼の演技力と存在感で+1点計3点。 (tomomi) | [投票] |
★3 | ジョディ・フォスターはやはり只者ではない。 (tenri) | [投票] |
★3 | 取り合えず一回見た後の感想は???。また見たら評価のあがりそうな感じです。これって、社会に対するメッセージの新しい形?(当時の)ビデオの箱に書いてあった。 (Sungoo) | [投票] |
★3 | 「粛清するは我にあり」 (あすらん) | [投票] |
★3 | ホンマに、ラストはもうちょっとどうにかならなかったのか。(笑) (ねこ@ぱんち) | [投票] |
★3 | 映画全体ががつがつしてるイメージ。 (うやまりょうこ) | [投票] |
★3 | 主人公のやるせない気持ちは分かる部分もあるが、それにしても髪型が変わってからの一連の行動は全く理解不能。何で逮捕されないの・・・? (Touch) | [投票] |
★2 | つーか、ロバート・デ・ニーロがぜんっぜんTAXIの運転手に見えないというかハマッてない。 (Madoka) | [投票] |