★4 | ものすごく面白い!と力説するほどではないか。 (gegangen) | [投票] |
★3 | 何度でも見れます。 (ロココ) | [投票] |
★3 | 今観たら「そうだ頑張れ」と思うけど当時は「何もアニメでやらんでも」と密かに思っていました。でも沢山の人の支えになったんだろうなぁ。
(レディ・スターダスト) | [投票] |
★4 | キキはかわいらしい。宮崎駿アニメの中で、間違いなく、いちばんかわいい女の子です。ユーミンの歌もさらにいい。 (やんた) | [投票] |
★5 | 無駄がねえ。 (Curryrice) | [投票] |
★5 | 数ある宮崎作品の中でも素晴らしい作品ですね。観た後のさわやかな後味が魅力的です。 (ついまっど!) | [投票] |
★4 | 何度見てもいい。 (透子) | [投票] |
★4 | こういう映画は多分素直に見たほうが得でしょう。
やわらかに感情を揺さぶってくれます。 (鋼) | [投票] |
★5 | 『となりのトトロ』と並んで、宮崎作品の中で一番好き。 (たけぞう) | [投票] |
★3 | そりゃあ、「宅急便」が普通名詞だと勘違いされるわけだ。 (りゅうじん) | [投票] |
★4 | ジガのカクリツとかジリツとか、むずかしい言葉なしに気持ちよく見せちゃう技術。 (たまちゃ) | [投票] |
★4 | 「『耳をすませば』」と一緒で、町の細部の書き込みには目を見張るものがある。 (ゆーこ and One thing) | [投票] |
★3 | ジジ・・・。こういったタイアップならありかなと思う。 (Smoking Clean) | [投票] |
★3 | あの町並みが素敵だ。 (RED DANCER) | [投票] |
★3 | 子供心を思い出させてくれる。ラピュタもそうだけど、こちらのほうがより、ノスタルジック。 [review] (kazya-f) | [投票] |
★4 | 飛行船を見て「UFOだ!」と叫んでた幼少の頃を思い出しました。 (1973) | [投票] |
★1 | そもそもこの作品のテーマってなに? (ユキポン) | [投票] |
★5 | あの街がすごく好きで。 (ミート) | [投票] |
★4 | 宮崎駿らしいさわやかな、作品!! 五点じゃないのは某運送会社の名前が頭をガンガンによぎるから・・・。まったくもう!!(`m´#)ムカッ! (ばるかん) | [投票] |
★3 | 世界観の設定がちょっと弱かった、これはこれで良いんだろうけれども・・・ (LUNA) | [投票] |
★4 | パンがたべたい ほうきにのりたい (WaitDestiny) | [投票] |
★4 | おばあさんのパイのエピソードは、くやしくて泣きそうになる。 (バーンズ) | [投票] |
★5 | 素直に感動できます。何回でも
(☆△■▽○♪) | [投票] |
★3 | ユーミンのメロディーが素直に、そして感動的に響き渡ります。 (chokobo) | [投票] |
★3 | 3回目で初めていいな〜って思えた。 (truck55) | [投票] |
★5 | 宮崎映画で一番好きな作品。音楽もいい (しゃあ・あずなぶる) | [投票] |
★5 | 何もかもが上手く行かない時に、勇気付けてくれる作品。 (桜子) | [投票] |
★3 | 魔女、黒猫と出てきてこれがオカルトではないと断言するのは不可能であるが、クロネコヤマトの回し者であろうことは推察できる。 (jun5kano) | [投票] |
★3 | やっぱり、苦手なんです……。こういうの。 [review] (ひるあんどん) | [投票] |
★4 | 私的にはちょっと曇りでヒマな日の夕方に見るのが最適。つまり何度も観れるってこと。 (YUKA) | [投票] |
★4 | 一つの街に、一人の魔女。そんな世界に住んでみたい。 (のりβ) | [投票] |
★3 | 一人暮らしのせつなさとユーミンの曲は合ってます。 (熱いぜドモン) | [投票] |
★4 | 夢がある。子供のころに見たけど人生に対して希望が持てた気がしたよ。 (ケンスク) | [投票] |
★5 | 海の見える大きな町に能力ないけどそれでもがんばるキキ。涙っ (まなと) | [投票] |
★5 | 宮崎駿系で一番好きな作品。あの町に住んでみたいって今でも思う。 (tenri) | [投票] |
★4 | ほんわか〜。なつかしいなぁ (mange) | [投票] |
★5 | 100点。この雰囲気がたまらなく好き。歌もめっちゃいい。宮崎アニメではラピュタと同率1位です(^-^ (ナッチモニ。) | [投票] |
★4 | 公開当時の自分とオーバーラップしまくりだった。 (K) | [投票] |
★3 | 飛行シーンはたくさんあったのに、ラストの他はあまりわくわくしなかった。松任谷由実はあまり知らないけど、音楽がとても良かった。 (ミドリ公園) | [投票] |
★4 | …せつねえなあ。なあ、ジジ。 (ズブロッカ) | [投票] |
★4 | ずっるいよなぁ。だって箒にまたがって空を飛ぶなんて一度はやってみたいもん。 (バタピー) | [投票] |
★5 | 日本のは、宅急便と鎌田だけ・・かもしれない(ってあとは観てないし・・) (so) | [投票] |
★5 | 街がいい。人がいい。 (モン) | [投票] |
★3 | 「おかあさーん、またおばあちゃんからニシンのパイが届いた―。」で激昂。そしてむせび泣く。 (ポッポ) | [投票] |
★3 | ネコかわいかった。 (Sungoo) | [投票] |
★3 | 本作の音楽は宮崎作品中の最高峰かもしれません。 [review] (もーちゃん) | [投票] |
★3 | 少女の微妙な心理状態がどうしてこんなおっさんに描けるのか。すごいというか、ちょっと気味が悪い。 (ヒロ天山) | [投票] |
★4 | 空からの眺めがいいよね。 (rana) | [投票] |
★4 | 黒ネコの次は黒ペリカンか、黒ふんどしマンか、黒ゾウか、黒メガネマンなどがかわいいわき役だろうと思える作品 (どらら2000) | [投票] |
★4 | 飛行シーン。宮崎アニメの粋。 (ヤマカン) | [投票] |