コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] エリン・ブロコビッチ(2000/米)
- 投票数順 (3/5) -

★3ジュリア・ロバーツ,完全変態。 [review] (もーちゃん)[投票]
★4ジュリア・ロバーツ見事なはまり役。様々な努力もさながら色気を武器にし過ぎてて少し辟易するけど、そこを割り切れば痛快。 (MUCUN)[投票]
★4彼女(ジュリア・ロバーツ)が話しているのを見ていると、それがたとえ映画の中の演技であろうと、、多くの日本人が実は大して必要でもないのに、英語、英語と必死になっている気持ちが少し分かってくる。私はさして英語コンプレックスが強い方ではないが、彼女の演技は、私に「やはり英語ってかっこいい!」と思わせた。 (はっぴぃ・まにあ)[投票]
★4法廷モノ?今までの堅いイメージを払拭するなぁ [review] (スパイク)[投票]
★4ジュリア・ロバーツ魅力満載の映画。とっても格好良かった。又、本物のエリン・ブロコビッチってどんな人だろうと思ったら、しっかりと出演してました。 (オニール)[投票]
★5エリン・ブロコビッチって、ほんとにあんなふうに喋る人だったのか、興味津々。 (お珠虫)[投票]
★3GO!GO!自己中暴走バツ2女。バストと啖呵を武器にいてもうたれ!! 現在のアメリカンドリームって、裁判で一発当てる事なんだなと、いささかウンザリ。 (AONI)[投票]
★4ジュリア・ロバーツの演技力に感動!!ストーリーも飽きる事無く最後まで見れる。映画の中の暖かくて笑える雰囲気が、凄く好き!(2002.8.28) (ババロアミルク)[投票]
★5自分の信念を曲げずにいけば、必ず報われる!そう思わせてくれる映画でした! (makoto7774)[投票]
★4賠償金で買った家がカビちゃってエライ事になったそうですね、本当に苦労が絶えない人っているもんですな〜。 (LUNA)[投票]
★1プリティ・ウーマン』と何の違いがあるの? [review] (t3b)[投票]
★4超健康的なハリウッド映画。内容が健全すぎて、逆に素直にとっつけない。それにしてもこの役はジュリア・ロバーツにしかできなかっただろうな。 (charass)[投票]
★4 ラストは『ショーシャンクの空に』のような爽快感な気分。世の中経歴が何だ?今の日本の政治家にも欲しい。 (JKF)[投票]
★3私にはそこまでおもしろさを感じられなかった。本当にあった話しだし おもしろいし、ハッピーエンドだし、いう事ないけど、心にとくに 響かなかった。きれいに3点って感じだな。 (チョコート)[投票]
★4シンプルで楽しいお話だったなー。企業からの脅し(?)や家庭のピンチはあるけど、そこにはあまり触れずにストーリーが進むし、内部協力者も現れるしで、ちょっとご都合主義ぽいとは思った。でも実話なんだよね。 (いなもん)[投票]
★3あんま一気に盛り上がる事もなしに淡々と。実話だから? (gegangen)[投票]
★3ジュリア・ロバーツ が出てて好きな映画ってあんまないけど、これは結構好き。 (ミッチェル)[投票]
★3こいつはまさしく「エリン・ブロコ   ビッチ!!! 」だな。  (ゆかわりょう)[投票]
★3どうするメグ・ライアン?彼女が先にオスカー獲っちまったぞ! [review] (NOB)[投票]
★1ブロコ「ビッチ」には「社風」という言葉を教えてあげたい。こんな女を雇うことになった弁護士のおじさんに同情するよ。 (蔵内オスカー)[投票]
★3見ていて不快だった。何故だ?近親憎悪なのか? (りかちゅ)[投票]
★5この映画はジュリア・ロバーツ出演映画の中で1番好きな映画ですね。 ラブコメよりもこのような役のほうがジュリア・ロバーツには合いますよ (おいら)[投票]
★3ソダバーグの投球術の幅を垣間見たって言うか (マツーラ)[投票]
★4弁護士顔負けの実地調査と、高級弁護士にはマネできない気さくさ&庶民トークで訴訟の準備を進めていくさまが痛快。 (Walden)[投票]
★3ジュリアロバーツの顔に巨乳は似合わないと思うのだが・・・。 (地球発)[投票]
★5エリン・ブロコビッチ最高にかっこいい! そしてジュリア・ロバーツ最高にかっこいい! 母は強し!女は強し! (ジュウド)[投票]
★5かつてない程のジュリア・ロバーツの輝き!間違い無くジュリアの最高傑作。やっぱりジュリアには下品な役が似合う! (直人)[投票]
★4ジュリア・ロバーツはあまり好きじゃないんだけれど、この映画は見事におもしろい。監督の力でしょう。 (AKINDO)[投票]
★4実話だから御都合主義との批判は当たらないんだろうな (バック・フィーバー)[投票]
★3印象に残ってるシーンは、映画が始まって5分のとこと、おっぱいだけ。 [review] (ホロホロ)[投票]
★4斜に構えて観てはイケマセン! [review] (アルシュ)[投票]
★4ジュリア・ロバーツ以外にこの役をここまで魅力的に演じることが出来る女優はいるだろうか!?変にわざとらしいところもなく、力強くて、ごく普通の、すがすがしい女性を描いて好感。 (は津美)[投票]
★4ジュリア・ロバーツに接ぐジュリア・ロバーツ」「映画の95%がジュリア・ロバーツ」。これをトム・クルーズに変えると『M:I−2』になるのですが。あ、映画は悪くなかったですよ。 (RYUHYO)[投票]
★5ジュリア・ロバーツの口はあまりにもデカイ。だからズッと嫌いだったけど、この映画には感心した。監督がソダーバーグというのにもビックリした。こういう映画も作るんだ。 (ironman)[投票]
★4”はすっぱ”な演技も上手なJ・ロバーツ。ワンシーンをコマとばしで見せる手法は酔ってしまいそう。自分探しと自己実現を目指す貴女のための映画。 (ホッチkiss)[投票]
★5そのまんまジュリ・ロバーツ。無理がない分、魅力的。展開がわかりやすくて飽きさせない作品。ソダーバーグらしくないようで、実は彼らしい作品。(なのかな・・・?) (ナッシュ13)[投票]
★4面白くなくもないんだけど、盛り上がりどころがよくつかめなかった。ブロコビッチさんがどんな人なのか分からなかった。 (mal)[投票]
★4ジュリア・ロバーツがかっこ良かった。女性が活躍する話って好き☆ (ちい星)[投票]
★4本当にあった話なんだぁ。すごいなぁって思った。 (snowfall)[投票]
★4逆境を逆手にとって立ち向かうエリン(ジュリア・ロバーツ)見終わった後は 爽快な気分を味わいました。ある意味美人でスタイルが良いとやっぱり得なのね (ペパーミント)[投票]
★2ジュリア・ロバーツじゃなければ、普通の2時間ドラマ。デミ・ムーアがもし主演だったら別の賞を貰ってたりして・・・。 (じゅごん)[投票]
★2なんか、「金」「金」「金」って感じ。 (海苔)[投票]
★3型にはまった凡作。公害裁判ものならシビル・アクションの方が良く出来ている。 (R2)[投票]
★2しっとりしたジュリア・ロバーツの方が好きだなあ〜 (タンメン)[投票]
★4冒頭の衝突シーンから既に釘付け。[Video] (Yasu)[投票]
★5ジュリア・ロバーツがエリンを演じること。他には何もいらない。『プリティーウーマン』以降、彼女のためにだけ存在する運命の1本に2度出会えたジュリアはやっぱりもの凄い女優です。 (みうみう)[投票]
★5ランチ一人で食べてもいいのねっ!! (satrid)[投票]
★3感動するわけでも、泣けるわけでも、笑えるわけでもない。まぁ普通に面白い。 [2001/11/24] (onomon)[投票]
★4愉快・爽快・痛快で楽しい。でもこれって女性映画?自分には”女の人が主役の娯楽映画”に見えるんだけど。でもそれが良かった。押し付けがましい所も無くて、スッキリ楽しめた。ジュリア・ロバーツには興味無いけど、この映画の彼女は良い。 (Ryu-Zen)[投票]
★4なんだろう、時間の経つのを忘れて見入ってた。ソダーバーグの成せる技?? ()[投票]