コメンテータ
ランキング
HELP

ごうさんのコメント: 投票数順

★3キル・ビル(2003/米=日)現時点では★3以上つけれない。切れる刀を見せられるのは良いけど、切れるはずのカットを見せられるのはチト辛い。それだけじゃなく、この映画を見て素直に喜べない自分がいた。 [review][投票(27)]
★5香港国際警察 NEW POLICE STORY(2004/香港=中国)ジャッキーが香港に帰って自身が最高傑作と認める『香港国際警察』の続編を撮った!これだけでもうワクワクするなって方が無理だ。レビューは劇場で笑いが起きたシーンと、ラストシーンについてバス並に暴走気味のコメント。 [review][投票(26)]
★5犬神家の一族(1976/日)原作のままでは金田一の推理はやばかったのにねぇ。この映画のおかげで彼は真に名探偵になれたのでは。詳しくはレビューにて(もちろんネタバレだらけの→) [review][投票(26)]
★5時計じかけのオレンジ(1971/英)キューブリックが黙殺した第21章について(’02・8・27) [review][投票(21)]
★4ストリート・オブ・ファイヤー(1984/米)俺、このサイトの存在を知って良かったぁ。 [review][投票(21)]
★5マッハ!!!!!!!!(2003/タイ)昔とは全く違ったシーンで感動のあまり涙したが、それでもオレはオレ。オレがオレであるためにオレ走る!今から走る!すぐ走る!ティンにはなれなくてもオレとにかくマッハ走る!!!!!!!!あ、オフクロ?オレオレ。 [review][投票(20)]
★5セブン(1995/米)愉快になるのも映画。不愉快になるのも映画。要はそのパワーを作品が持っているかどうかだ。 [review][投票(18)]
★5スター・ウォーズ(1977/米)そして僕は今ここにいる。 [review][投票(16)]
★5ロード・オブ・ザ・リング(2001/米=ニュージーランド)はっきり言ってさ、原作を知らない人間にとっては「ハリポタ」もこれも同じようなもんだと思ってたのよ。そう思ったから、2本を時を同じくして観てみることにした。ところがさ・・・ [review][投票(14)]
★4スパイダーマン3(2007/米)サム・ライミのそちら側が炸裂しまくり、というかオレのツボに入りまくり。まあいろいろと各方面からの制限が増えた結果なのかもしれないけれど。 [review][投票(13)]
★5その男、凶暴につき(1989/日)「たけしって映画をすごく勉強してるよね」と、観終わった後感想を言ったら、「あいつ滅茶苦茶だよ」と監督志望の奴に言われた。 [review][投票(13)]
★2ソウ SAW(2004/米)「仏作って魂入れず」な出来が残念。チラ出しの情報を最後に繋げて「そうなんだー♪」って満足感はわからないでもないが、そこにドラマがないとねえ。まあつまらなくはないですが。期待が大きかった分辛口採点及び長文コメント。 [review][投票(11)]
★4インファナル・アフェアIII 終極無間(2003/香港=中国)「1」観てないと全く何の話かわからねえっての!終わってみれば「1」はトニー・レオン、「3」はアンディ・ラウメインでいきましょう!ってのはわからなくもないが、悲しい事に「1」の脚本で弱かった部分がモロに影響が出ている。 [review][投票(11)]
★4クローサー(2002/香港)ワイヤーアクションにガンアクション、カンフー、カーアクション、おまけにチャンバラと見応え十分。おまけにチラリも満載なんて!久し振りにド本気印の楽しめるバカ映画に出会えた! [review][投票(10)]
★4スターシップ・トゥルーパーズ(1997/米)シャワーのシーンで脱ぐのをためらった役者を前に「俺も脱ぐからお前らも脱げ!」と吠えて、実際フリ●ンでカメラを回したバーホーベン御大。 [review][投票(10)]
★1機動戦士ΖガンダムII 恋人たち(2005/日)キモオタ暴走忠告無用、童貞婦女子読むべからず。想いの深さの関係上★1or★5しかつけようがないっての。 [review][投票(9)]
★3コラテラル(2004/米)脚本はグズグズ。だからこそトム・クルーズの存在感とマイケル・マンの職人芸が光りそれなりの作品に仕上がっています。 [review][投票(9)]
★5ラブ・アクチュアリー(2003/英=米)そういう気分になりたくて観に行く映画でそういう気分にさせてくれたのだから期待を裏切らない良作。そう、映画の中でくらい恋愛でシアワセな気分になってもいい。 [review][投票(9)]
★3踊る大捜査線 THE MOVIE2 レインボーブリッジを封鎖せよ!(2003/日)言うほどつまらなくはないが、わざわざ映画化してしたことが空撮とレインボーブリッジらしき所での撮影だけと言うのはお寒い限り。小ネタはいいからもう少しシナリオをしっかりして欲しかった。 [review][投票(9)]
★2サイン(2002/米)「〜より面白い!」と宣伝で謳われた作品で、実際にその作品より面白かった作品に出会う確率は極めて低い。←これが観客が気付くべき本当の『サイン』 [review][投票(9)]