コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] 破戒(1962/日)
- 更新順 (1/1) -

★3冒頭の屠殺場面で感じたの才走り感が何となく邪魔。物語の本質を外しているわけではないが、微妙に根幹に訴求し切れてこない。ひとつの題材として完璧に料理しましただけでは喰い足りない。端正なモノクロの粋とも言える宮川撮影も同根に思える。 (けにろん)[投票]
★4本作も最良の市川崑というべきだろう。題材が題材だけに、いつもと違って悪ノリのない、神妙な演出に終始している。この人も、不真面目にやると、これだけ良い作品が生まれるのだ。:-P [review] (ゑぎ)[投票]
★4同和問題を正面から取り上げ、原作を批評した和田夏十の姿勢は評価されるべき。 [review] (寒山拾得)[投票]
★3苦悩に曇る雷蔵の端正な顔を見ているとこちらまで辛くなる。差別に立ち向かう被差別者の決意は、確かに生死を賭けるほど重要な問題なのだが、誤解を恐れずに言えば差別する側にとってはピンとこないものだ。何故なら、差別者とは想像力が欠如した者のことだから。 (ぽんしゅう)[投票]
★5登場人物の台詞や言葉使いが端正で美しい。部落差別という深刻なテ−マながら希望と善意に溢れたラストは大いに盛り上がる。馬籠の藤村の生家を思い出して感慨無量。 (ルクレ)[投票]
★3どこぞの誰かが言っていた。市川崑・和田夏十は人間を丁寧に描こうとしている。これが大島渚だったら「戦闘映画」になっていただろう、と。 [review] (ペペロンチーノ)[投票(1)]
★4非常に考えさせられる作品でした。 [review] (TM(H19.1加入))[投票]
★4中途まで構図を説明的に展開するので道徳の授業みたいになってしまって、退屈を感じてしまった。それでも最後に人間一人一人が浮かび上がるような形には出来ている。 [review] (t3b)[投票(1)]
★4とにかくモノクロが美しすぎる。罪なくらい美しすぎる。 [review] (づん)[投票(2)]
★4主演の市川雷蔵から脇役全てのキャスティングが完璧で、テーマの割りにドライな脚本や演出が見受けられ、市川崑らしい端正な作品。終盤の岸田今日子のセリフが非常に印象的。 (檸檬)[投票]
★4原作の主人公・丑松の名をとり「丑松思想」という言葉まで暗躍する世界。本作に本気でコメントするなら社会的に抹殺される覚悟まで必要なのか?・・・・最近の京都市役所に絡む問題も風化させるのだろうか・・ [review] (sawa:38)[投票(1)]
★3藤村志保が綺麗すぎず地味すぎず役柄によく馴染んでてよかった。島崎藤村の「藤村」と役名の「志保」を足して芸名にしたそうな。 (TOMIMORI)[投票(1)]
★4キャメラ良し、役者良しと、映画としての完成度は非常に高いのだが、いわゆる「テーマ」や「この映画は何を伝えたいのか」という点を重視して観る向きには案外不評かもしれないなとも思った。 [review] (ナム太郎)[投票(3)]
★4不覚だが涙腺の緩むのを禁じ得なかった。丑松が何故ここまで追い詰められねばならないのか?だが、猪子の妻の語るように、民衆レベルからの意識改革は必ずや為されるだろう。今や在日であることを誇る人々のパワーは十年前の比ではない。部落問題もまた「過去の物語」となる日はそう遠くない筈だ。 (水那岐)[投票(1)]
★3セリフだけで状況を説明し過ぎ。主人公以外の人物も影が薄くて物足りない。子どもたちの使い方は木下恵介版よりもいいのだが。[Video] (Yasu)[投票]
★4小説を読んだのは、確か19歳の時の暑い夏の昼下がり。窓の外には、青い空にぽっかり入道雲が浮かんでいた。なのにひどく悲しくなって泣いたのを覚えている。部落出身というだけで、何故、生徒に謝らないといけないのか、未だにわからない。 (Linus)[投票(1)]
★1原作と部落について勉強していないと、さっぱり分からない。 (直人)[投票]
★4三國連太郎岸田今日子は完璧。なのにこの物足りなさは何? (3WA.C)[投票]
★2歯の浮くようなヒューマニズムと主題の掘り下げの中途半端さが鼻について当時の市川作品としては失敗作の部類だと思います。 (捨聖)[投票]
★5達者な俳優達と藤村志保の初々しさが見物。白黒の画面も美しい大映映画の傑作のひとつ。 船越英二が浮いていていいんだ。 ()[投票]