★4 | 新鮮な既視感といえばいいのか、始まりの長回しが面白いね!でもオリジナルはそうだっけ?!?まー違っててもヒッチ的な映像っぽいや(笑)みたいな。いいじゃん!いいじゃん!サイコはサイコーだね!! (モノリス砥石) | [投票] |
★3 | そのまんまだけど90年代を舞台にはしている。バーナード・ハーマンやソール・バスを使うので心が盛り上がる部分はあるも、オリジナルの演者たちには負けてる。 (t3b) | [投票] |
★3 | 真似るほど違いが際立つ映画の世界で、ガス・ヴァン・サントが完全再演に挑戦した。100%の確信を持って違いを徹底したのが、モノクロからカラーへの改変だ。ジャネット・リーの衣装の白が、アン・ヘッシュでは赤に変わる。血の色と同じ赤への改変効果に恍惚となる。 (ジェリー) | [投票] |
★3 | やっぱり面白い映画だ。でも、古いフィルムもデジタル再生?して観られるようになった時代、なぜアクション1つ1つ、台詞1語1語まで完全リメイクしなければならなかったのか、ちっとも理解できない。 (みか) | [投票] |
★2 | 存在価値を強いて見い出すとすれば、モノクロ映画が苦手な人向けというぐらい。
(TOMIMORI) | [投票] |
★4 | 彩古。 (ゴン) | [投票] |
★3 | 倒れるアン・ヘッシュのケツが何とも中途半端。 (黒魔羅) | [投票] |
★3 | 「カメラワークから何からオリジナルに忠実に撮りました」と先に言われてしまうと
オリジナルと同じかどうかを「較べるためだけ」に観てしまう。この時点で映画を観るという行為ではなくなるわけで。個人的にはオリジナルを凌駕してこそのリメイクの意義だとは思うので、もう何がなんだか。 (tkcrows) | [投票(1)] |
★4 | それでもやっぱり思ったのは・・→ [review] (奈美) | [投票] |
★1 | オリジナルとほぼ同じなため、安心して観られるのが最大の欠点。好きな作品を再見するときでも、なかなかこうにはならない。音楽ひとつをとっても、オリジナルのほうが神経に障るように感じたのは、坊主憎けりゃ袈裟まで憎い的な主観だろうか? (Ribot) | [投票] |
★3 | どうしてそんなに批判的なのか?忠実に再現することで得られるモノだって沢山あるはずだ。現に、怖いくらい忠実なリメイクが前作『サイコ』の恐怖を思い出させ、リメイクの意義だって掴めたし…なぁ。アン・ヘッチも合格点。 [review] (ナッシュ13) | [投票] |
★3 | 「ノーマン・ベイツ」と聞いて,あなたはどんな人物を思い浮かべますか? [review] (空イグアナ) | [投票] |
★4 | カラーにさせたただけのラズベリー。けど、構図ばりやカメラワーク等、ある意味尊敬してしまうくらい再現させてる。現代ハリウッドのネタ切れでアホなリメイク物の連発を見ていると、この徹底ぶりの方がマシな気がする。だから4点サービスしちゃいます。 [review] (氷野晴郎) | [投票(2)] |
★3 | マリオン役のヘッシュより妹役のムーアの方が歳食ってるのは致命的なんじゃないかな(確か10歳近く年齢が違ってるんじゃないか?)? [review] (甘崎庵) | [投票(3)] |
★2 | 最初にそう言ったよねぇ! [review] (mimiうさぎ) | [投票(2)] |
★3 | さすがに、金額は変わっている。フリー出てたんだね。 (ぴち) | [投票] |
★1 | これを作った監督は、何か有意義なことを言ってたようだが… [review] (モモ★ラッチ) | [投票] |
★3 | 『サイコ』のバスルームシーンは伝説のシーンと聞いて期待してみたけど伝説のまま終わらして欲しかった。 [review] (ねこすけ) | [投票(1)] |
★2 | カラー化リメイクのメリットは、ヘモグロビンの匂いがスクリーンから伝わる感覚を受けたくらい。確信犯ガス監督のサイン付贋作。 (アルシュ) | [投票] |
★2 | 「リ・イマジネーション」の対極ですね。ロバート・フォスターが最後にチラッと出ててうれしかったです。 (ぱちーの) | [投票(1)] |
★3 | 原作を観たくて間違えて借りてきてしまった。フツーに怖くて、けっこうあっさりした終わり方だった。そんなにドイルっぽい映像ではなかったような。2001.9.30 (ハイズ) | [投票] |
★3 | 『スウィンガーズ』のビンス・ボーンとはかなり印象が違った。ふつう (たけぞう) | [投票] |
★3 | オリジナルの4万ドルが40万ドルになっただけ、ほかはすべて同じというじつに面白いリメイク。ヒッチ登場シーンはどうなってるのか見直してみたいが、この監督がどんな顔なのか知らない。 (犬) | [投票(2)] |
★2 | なんでか……ヴぁかったぁぞぉ!役者のせいにできるからだ! (muffler&silencer[消音装置]) | [投票(2)] |
★2 | 監督の自己満足映画?このリメイクの意味がわからない。 (Ryu-Zen) | [投票(1)] |
★2 | 原作に忠実・・・・・・・・。 で? (WaitDestiny) | [投票] |
★3 | 前作の忠実なコピーですが、それはそれでたいしたもんだと思います。 (jun5kano) | [投票] |
★3 | ここまで精密にコピーしてれば「怖さ」も残るけど、でも何が楽しくてこのリメイク作ったんでしょうか。 (ボヤッキイ) | [投票] |
★2 | 漫画本に薄い紙をのせてトレースし、自力で絵を描いたつもりになった経験がある自分にはガス・バン・サントを責められません。 (cinecine団) | [投票(2)] |
★4 | 原作は見ていない。真っ白なバスルームが印象的。例の曲が迫りくる。何だか安っぽい。終盤からラストにかけて驚いた。よめなかった。 (ベスピーノ) | [投票] |
★3 | まったく同じカットにこま割りがなんか面白い。原作見てからで。 (tenri) | [投票(1)] |