らいてふさんのお気に入りコメント(11/14)
ダンサー・イン・ザ・ダーク(2000/英=独=米=オランダ=デンマーク) | review] (cinecine団) | 申し訳ないが、トリアーの曳いた不幸行きのレールを全力疾走するヒロインにウンザリ。こんな歪んだ見方しか出来ないのは個人的事情かもしれない。(レビューは批評ではなく言い訳です) [[投票(47)] |
ファイト・クラブ(1999/米) | review] (隼) | この映画を笑い飛ばせない全ての人に捧ぐ [[投票(38)] |
WASABI(2001/仏=日) | review] (ピロちゃんきゅ〜) | 泣きの5点。ここに宣言しよう。5点は俺一人で充分(いや、ホントに)。駄作だろうがなんだろうが愛するのが男というものぞ。うおー!! [[投票(47)] |
紅の豚(1992/日) | review] (あき♪) | 主人公が豚の様な男じゃなくて、ブタだったってトコがアニメのイイとこだと思います。 [[投票(7)] |
PLANET OF THE APES/猿の惑星(2001/米) | review] (ドド) | 笑撃のラスト。 [[投票(13)] |
仄暗い水の底から(2001/日) | review] (ピロちゃんきゅ〜) | タイトルが読めなくて(泣)恐さ倍増。仄暗い水は文字以上に黒っぽかった。 [[投票(7)] |
仄暗い水の底から(2001/日) | review] (torinoshield) | 怖さ度100%で突っ走って欲しかった、ので手直ししてみました。(らいてふ様のレビューに触発されて) [[投票(8)] |
千と千尋の神隠し(2001/日) | review] (すやすや) | 当たり前の書いてもしょうがいないし、だれもこのことについて書いてないので書いてみた。でも、感動したけどね!! この作品がモーレツに好きで、宮崎駿監督を神とあがめる人は読まないでね。→ [[投票(38)] |
RED SHADOW 赤影(2001/日) | 麻生久美子だけが唯一の救い。でも、すぐ○○し(怒)。 [review] (すやすや) | 怒、怒、怒!! オレの怒りの導火線に火をつけた久々の映画。ただつまらないだけでなく、それを超特急で通り越し、逆位相の怒りさえに観客の振ってしまうピース主義中野演出。[投票(9)] |
アメリ(2001/仏) | review] (レディ・スターダスト) | おしゃれな [[投票(6)] |
ハリー・ポッターと賢者の石(2001/英=米) | review] (muffler&silencer[消音装置]) | ウィリアム王子はどんな気持ちでこの映画を観た(観る)のか興味津々。 [[投票(20)] |
シックス・センス(1999/米) | ブルース・ウィリスが最も頼もしい映画。ハリウッド映画では稀有な落ち着き、そして内容も骨太。 [review] (24) | 多分[投票(5)] |
ゴジラ・モスラ・キングギドラ 大怪獣総攻撃(2001/日) | review] (ペンクロフ) | 滅びゆく怪獣映画ファンの1人として、この映画は愛せない。残念だった。 [[投票(21)] |
風の谷のナウシカ(1984/日) | uyo) | 腐海の中でのマスクのシーンでは、声優さんたちは、紙コップに輪ゴムを2つ付けて、耳にかけ、コップを口にはめてアテレコしていました。 ([投票(5)] |
バーティカル・リミット(2000/米) | review] (アルシュ) | 帰りが早い!早すぎる! 追加レビュー「ならば問う」(02.01.09)→ [[投票(14)] |
バーティカル・リミット(2000/米) | Osuone.B.Gloss) | 助けに行かなければならない人のことを考えて山に登ってほしいものだ。うん。 ([投票(4)] |
バーティカル・リミット(2000/米) | アビス』に並ぶ、呼吸困難系映画。POV作るか? (ホッチkiss) | 『[投票(1)] |
バーティカル・リミット(2000/米) | muffler&silencer[消音装置]) | 「劇場で見るべきだった映画」だが「劇場で見ずに後悔した映画」ではない。悔いなし。 ([投票(8)] |
風の谷のナウシカ(1984/日) | review] (新町 華終) | 実はウチの妹はナウシカになりたくて農学部に入ったようなのです。 [[投票(27)] |
劇場版 とっとこハム太郎 ハムハムランド大冒険(2001/日) | review] (kazby) | ハム太郎、ロコちゃんのこと好きなんだね。 [[投票(2)] |