氷野晴郎さんのお気に入りコメント(16/18)
バイオハザード(2002/英=独=米) | S.R.I) | ただウケ狙いだけでつくったというのが、ひしひしと感じられる映画。 こだわりがどこにも見られない。 ([投票(1)] |
人喰族(1981/伊) | review] (ねこすけ) | あっ、ヤバイ。この映画見て「なんだ、意外と面白いじゃん」と思ってしまった自分自身に、少しショックを隠せない。(←なら見るな) 2004年2月15日DVD鑑賞 [[投票(1)] |
駅馬車(1939/米) | review] (24) | カメラワークで一石二鳥。 [[投票(2)] |
駅馬車(1939/米) | review] (マグダラの阿闍世王) | 登場人物がそれぞれ目立つ場面を設けてあり、 ストーリーが心地よく流れていく。うまいもんだなぁと思ったが・・・ [[投票(2)] |
ナイト・オブ・ザ・リビングデッド ゾンビの誕生(1968/米) | けけけ亭) | 予告編がしつこい。 ([投票(3)] |
ダイ・ハード(1988/米) | ブルース・ウィリスのランニングシャツ姿は嫌。でも、一番嫌なのは→ [review] (Pochi) | 音楽や時代背景が古いのは仕方がないとして、[投票(2)] |
裏窓(1954/米) | 地球発) | いくら何でも皆あんな丸見えで生活してないだろ、と一応突っ込んでおく。 ([投票(4)] |
めまい(1958/米) | review] (sawa:38) | 冷静に考えてみよう。彼は究極の変質者じゃないのか?ただの金髪フェチなのだとしたら、彼のやってる事は・・・ちょっぴり同感。 [[投票(3)] |
めまい(1958/米) | review] (TO−Y) | これって20世紀の映画ベストテンかなんかに入っていた作品だよね? 完全ネタバレ→ [[投票(5)] |
赤毛のアン アンの結婚(2000/カナダ) | review] (水那岐) | 果たしてアンにロマンスは要るか?人生を彩るWARは要るか? [[投票(3)] |
ゾンビ3(1980/伊) | けけけ亭) | とっつぁん坊や風のマイケルは、なかなかのキャラだった。時折流れる宇宙っぽい音楽は何とも言えないが、ゾンビの造りは意外に良かったし、内容も思ってたより悪くない。 ([投票(1)] |
インフェルノ(1980/米) | ガブリエルアン・カットグラ) | それにしても…あのホットドック?屋台のオヤジは一体… ([投票(3)] |
ホーリー・マウンテン(1975/メキシコ) | エル・トポ』ではまった観客をあざ笑うような作品。監督は男には絶大な人気があるが女にもてないタイプに違いない(勝手に決めつけていますが) (dahlia) | 『[投票(1)] |
食人帝国(1980/伊) | d999) | 可愛いメ・メ・レイもぐっちゃぐちゃに。 ([投票(1)] |
ファイナルファンタジー(2001/日=米) | 坂口博信曰く「今度(のFF11)の相手は人間です!」・・・この人、物語というものを根本的に勘違いしていると思った。 [review] (kiona) | [投票(7)] |
ファイナルファンタジー(2001/日=米) | review] (ジャイアント白田) | 騙されてはいけない!別に道楽で作った超駄作映画ではない!かと言って超大作映画ではないですが、完全なるオリジナリティーが難しい行き詰まった感がある映画界の今後について考えてしまう映画!!そしてCGの今後の在りようが見えてくる!! [[投票(12)] |
ザ・チャイルド(1976/スペイン) | kawa) | 近年、ビデオ・DVD化されてとても嬉しかった映画。初見から年月を隔てて再見すると印象が異なったりするのですがこの作品に関しては杞憂でした。 ([投票(1)] |
サイコ2(1983/米) | ヒッチコック監督のオリジナルという優れた父親の下で生まれたために、出来以上に不遇されている印象があり、独立して評価すれば決して悪くはない。 (モモ★ラッチ) | 出来のいい父親を持った息子は大変。これは[投票(3)] |
食人族(1981/伊) | 佐々木犬) | 少なくともブレアウィッチよりはおもしろい。 ([投票(1)] |
突入せよ! 「あさま山荘」事件(2002/日) | review] (甘崎庵) | 凄いリアルな作品。あの事件を巡って、裏ではこんな事が起こっていたのか。と思わせられる。そう言う意味では貴重な映画だと思う。思うんだけど… [[投票(5)] |