chihirovさんの人気コメント: 投票数順(2/2)
人気コメント | 投票者 | |||
---|---|---|---|---|
エボリューション(2001/米) | 序盤で『メン・イン・ブラック』に似てる感じだなぁと思いましたが、『メン・イン・ブラック』よりずっと面白かった。 [review] | SODOM | [投票(1)] | |
ファイナル・デスティネーション(2000/米) | 冒頭の方の死は深刻、後半の方の死はポップな感じ。そう感じてしまった自分が恐い。 [review] | はしぼそがらす | [投票(1)] | |
クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶモーレツ!オトナ帝国の逆襲(2001/日) | 自分は80年代初期生まれなんで、この映画の適正年齢とは違っているんですが、すごく感動しました。大泣きです。ストーリーに見合った技術があったからでしょうか?もし自分がこの映画の適正年齢だったなら、どう感じるのか気になります。 | あちこ | [投票(1)] | |
タイタス(1999/米) | 強烈なインパクトでした。気持ち悪いし。たまに笑えるし。心に響くような内容ではありませんでしたが、この映画は凄いって思ってしまいました。人に薦めてみたいけど、薦めたら誤解されそう。 | shu-z | [投票(1)] | |
ビッグ・ショー! ハワイに唄えば(1999/日) | この毒舌監督(井筒和幸)の映画をあまり面白いと思えないということは、自分は相当アメリカナイズされてるってことなのかな?まぁ、どーでもいいけど…。 | peaceful*evening | [投票(1)] | |
みんなのいえ(2001/日) | おもしろいと言うよりはいい話って感じが強い映画でした。ほんのちょい役でも超有名人が出てて、そんな面でも楽しめました。田中那衛はほんと雰囲気のいい役者ですね。 | RED DANCER | [投票(1)] | |
スリーピー・ホロウ(1999/米) | 恐い話を間抜けさとかわいさでコーティングしたって感じ。この世界観は非常に良い。 | けにろん | [投票(1)] | |
ハムナプトラ・失われた砂漠の都(1999/米) | もっとわけのらからない取って付けたような仕掛け盛り沢山の映画を想像してて、ひやかし気分で見たんですが、以外とすっきりしているし笑えるし楽しかったです。 | TOBBY | [投票(1)] | |
オープニング・ナイト(1978/米) | 自分には、あそこまで拒む理由がとても理解できない。なりきれない役は演じたくないというプロ根性なのかな? | フェデラー | [投票(1)] | |
花より男子(1995/日) | 面白いです。すごい服着てます。超アホです。映画じゃなくて深夜ドラマです。締めくくりのシーンで「お前達かよ!」ってツッコミ入れたくなります。でも、何か好き。 | 直人 | [投票(1)] | |
トゥルーマン・ショー(1998/米) | あの人に出逢わなかったら、トゥルーマンはここまで意欲が湧かなかっただろうな。 | G31 | [投票(1)] | |
シューティング・フィッシュ(1997/英) | 楽しい!!ハッピー!!ストーリー,音楽,セット,ノリ等、もうあらゆる点でめっちゃ俺好み!! | ことは | [投票(1)] | |
霊幻道士(1985/香港) | コメディ映画なのにやたら恐い。めっちゃドキドキする。さらに小学生の頃を思い出させる不思議な映画。けっこう今見ても楽しめます。 | ミュージカラー★梨音令嬢 | [投票(1)] | |
クリクリのいた夏(1999/仏) | とても好きな映画。貧乏だけど豊か。豊かってすごく貴重なものですね。諺みたいな格言みたいな言葉も好き。よく効いていた。 | プープラ | [投票(1)] | |
あなたが見えなくても(1999/米) | 期待しないで見たのに、後半は涙がジワジワ溢れ出ていた。恋愛モノって結構良い物だなぁって思った。実話っていうのにもビックリ! | ちい星 | [投票(1)] | |
L.A.コンフィデンシャル(1997/米) | 前半はなんか印象が薄かったし、退屈だった。後半になると話にまとまりができてきて、面白くなっていった。 | Madoka | [投票(1)] | |
フォレスト・ガンプ 一期一会(1994/米) | 強運過ぎで不自然だけど、そんなの関係なく感動した。絶対的な愛と永遠の友情、とても素晴らしかった。 | 雷 | [投票(1)] |