Tanzさんのお気に入りコメント(2/6)
JSA(2000/韓国) | 茶プリン) | 主役の人が爆笑の太田に似てると思ったのは俺だけかな? ([投票(10)] |
JSA(2000/韓国) | review] (Yasu) | “南”が描いた、“北”への期待と現実。[ヤマハホール (試写会)] [[投票(23)] |
JSA(2000/韓国) | イ・ヨンエが可愛すぎます!特典映像のイ・ヨンエインタビューは衝撃の美しさでした!『カル』『シュリ』よりも最高! [review] (ジャイアント白田) | ダグラスマッカーサーが強引に北上していたら南北分裂が起きなかったと思うとトルーマンが…とにかく複雑な内容を見事な語りで表現した監督に脱帽![投票(14)] |
ロスト・イン・トランスレーション(2003/米=日) | review] (tkcrows) | 終始、居心地悪い。この監督が本当に日本を好きだとはとても思えなく。東京を上っ面だけ映すとどんな「変なニッポン」映画よりも国辱映画になるという新たな発見。実際、東京でも日本でもある必要がなかった舞台。そしてダラダラと無為に流れる日々。グラミーとアカデミー委員会にこの脚本のどこが良かったのか聞いてみたい。 [[投票(6)] |
ハリー・ポッターとアズカバンの囚人(2004/米) | review] (づん) | 原作の熱狂的ファンが、原作をベースに映画の方をウザったいくらいに評価してみました。原作を知らない方には映画に足りない部分の解説とでも思って読んで頂けると非常に嬉しいです。 [[投票(26)] |
A.I.(2001/米) | review] (okatti) | 私的「7 words」論 [[投票(12)] |
キューティ・ブロンド(2001/米) | review] (ころ阿弥) | カレッジの寮、最高だな。まさに花園。 [[投票(2)] |
es [エス](2001/独) | review] (R62号) | ただの記録文でもいいから、先にテキストでこの実験の詳細を知りたかった。 [[投票(5)] |
es [エス](2001/独) | review] (そね) | あー疲れた。やな映画だ。茶化そう。 [[投票(16)] |
ロスト・イン・トランスレーション(2003/米=日) | しど) | 脚本でオスカー獲ってる割りに、ひねりの無い展開。日本人ならご当地映画として見る価値はあるかな。でもこれ、舞台が日本の必然は無いよな。040415 ([投票(4)] |
ファインディング・ニモ(2003/米) | review] (sawa:38) | 鑑賞後の帰りの車中で興奮して話す娘と息子、そして妻。私にとってこんな映画鑑賞は初の体験。 [[投票(24)] |
ファインディング・ニモ(2003/米) | review] (ぴよっちょ) | この映画をみて熱帯魚ブームがあったと聞くけど、それってなんかおかしくなーい? [[投票(9)] |
マイ・ビッグ・ファット・ウェディング(2002/米=カナダ) | review] (Yasu) | 「グリーク」の語を邦題から外したのは大失敗。[ヤクルトホール (試写会)] [[投票(5)] |
模倣犯(2002/日) | review] (Keita) | これは必見です!見るか迷っているなら、自信を持ってお薦めいたします。 [[投票(9)] |
模倣犯(2002/日) | sawa:38) | 44の謎があるという、だがDVDの特典を見なければわからないという。ならばコレは完結した「作品」ではないという事か。未完成のモノを有料で公開し得意気に語るなど、映画人として恥ずべき行為ではないか。 ([投票(10)] |
ブラックホーク・ダウン(2001/米) | review] (Keita) | "意味のない戦争"を真摯に描いた、非常に"意味のある"作品。 [[投票(17)] |
スウィート・ノベンバー(2001/米) | review] (Myurakz) | 刹那的で美しい恋愛に夢を馳せる映画。そのスタンスは別に嫌いじゃないし、ラスト前までは普通に観ていた。及第点は取ってるかな、くらい思ってた。でも我慢にも限度ってものがある。 [[投票(4)] |
ブロウ(2001/米) | review] (peacefullife) | ジョニー・デップは確かに良い。構成も良い。全体的に飽きずに楽しめる。娯楽作品としては評価したいし、★3をつけても良いのだが、私はこの映画は高評価できない。 [[投票(8)] |
ブロウ(2001/米) | 白菜) | 自業自得。感情移入できないし感じるものが何もない。だってこいつ反省してないじゃん。 ([投票(6)] |
マディソン郡の橋(1995/米) | review] (ヤッチ) | 軽蔑すべき人間の恋物語なんかが、美しいわけがないです。(ハッキリ言って醜いと思います。) [[投票(7)] |