コメンテータ
ランキング
HELP

ほしけんさんのお気に入りコメント(3/3)

モンスターズ・インク(2001/米)★5 映画の内容に泣いたと言うより、作り手の心からの優しさが私を包んだのを感じた瞬間、号泣!こんな映画は初めてだ!エンドロールについて私が感じた事→ [review] (peaceful*evening)[投票(26)]
モンスターズ・インク(2001/米)★4 いくら「お化けなんていないんだよ」と説明しても、決して納得しようとしない子供たちのために。 [review] (mize)[投票(9)]
モンスターズ・インク(2001/米)★5 観終わった後、こんな気持ちになりたいから映画を観ている気がする。 [review] (まりな)[投票(12)]
ゲーリーじいさんのチェス(1997/米)★3トイストーリー2』の前に見なければならない映画。絶対です!・・・何故かって?両方見た人には解ります(^-^)v (アルシュ)[投票(4)]
ゲーリーじいさんのチェス(1997/米)★4 じいさんいいよ、スキだよ。 この作品を登録リクエストしてくれた方、ステキ★ (WaitDestiny)[投票(2)]
トイ・ストーリー(1995/米)★4 「トイ」と「ストーリー」どちらも素晴らしい。 (ハシヤ)[投票(6)]
火垂るの墓(1988/日)★3 「おとーさん、トトロ見に連れてって!」「ん?あのほのぼのとしたアニメか。よし、次の日曜に行くか。」「わーい!!」そういって映画館にやってきた親子連れに、矢吹丈ばりのカウンター。 (イリューダ)[投票(25)]
モンスターズ・インク(2001/米)★4 だんだん大人目線になっていくPIXER作品。今回はモンスターの目線?と言うよりは、(優しい)大人の目線だった。 [review] (パッチ)[投票(15)]
モンスターズ・インク(2001/米)★5 某SFCG大作とは異なる血が通った者達。サリーの目の動きに感動。なにより彼の感情がそこに溢れCG映画の未来も期待させてくれた。そこに愛情や思い入れが詰まっていればCGだろうとアニメだろうと物語は見事に成立する。小さい子が両手広げて抱っこの要求。この作品はまさにそれだ。 (tkcrows)[投票(9)]
スーパーマリオ 魔界帝国の女神(1993/米)★1 マリオ以外全員似ていない(似てないというか怖い)。あまりのつまらなさに愕然として席を立つことができず、そのまま2回目に突入してしまった高校生の夏でした。 (バーンズ)[投票(2)]
アイアン・ジャイアント(1999/米)★5 フッ、この作品に高い得点つけるなんて笑っちゃうね、使い古されたストーリーだし子供向けのお涙頂戴映画じゃないか。チ、チクショー泣ける。 (スー)[投票(7)]
スパルタンX(1984/香港)★4 ファミコン初期はあれに燃えたよ。 (ヒコ一キグモ)[投票(4)]
スパイダーマン(2002/米)★4 俺も糸出してぇぇぇ! [review] (niboto)[投票(21)]
少林サッカー(2001/香港)★4 無理な体勢で止まっている、というだけで笑える。動いているより止まっているほうがよい。 (小山龍介)[投票(16)]
少林サッカー(2001/香港)★5 レンタルビデオばかりで、年に一度しか映画館に足を運ばない人に告ぐ。少林サッカーこそが、その年に一度の作品だ。観に行きなさい!そして館内の雰囲気を味わいなさい!(←命令形) [review] (さいた)[投票(34)]
Mr.インクレディブル(2004/米)★4 またこんなズレた邦題を…。[新宿ミラノ座/吹替版・字幕版/SRD-EX] [review] (Yasu)[投票(23)]
少林サッカー(2001/香港)★5 「面白さ」だけを武器に、チャウ・シンチーが環状線を突破した! [review] (ペンクロフ)[投票(51)]
少林サッカー(2001/香港)★5 今世紀初核爆発笑い!驚き感動発見そして安堵どこを切っても、どこから食べても舌が!頭が!心が!完全無条件幸福!22世紀に、いや永遠に残したい映画筆頭です!下手すりゃ今世紀最後の興奮レビュー!!! [review] (ジャイアント白田)[投票(49)]
少林サッカー(2001/香港)★5 映画を観ている最中久々に「シネスケで何て書こうかな」と考えなかった映画。それは『少林サッカー』!!! [review] (peaceful*evening)[投票(65)]