忠臣蔵外伝四谷怪談(1994/日) | ★4 主役は高岡早紀のチチじゃないのよ!そのチチをわしづかみにした佐藤浩市なのよ!!!!→ [review] (picolax) | [投票(3)] |
新幹線大爆破(1975/日) | ★3 乗客の烏合の衆っぷりが素敵。一人として同情を誘われない過剰な演技もまた素敵だ。 (東京シャタデーナイト) | [投票(2)] |
男はつらいよ(1969/日) | ★0 「男はつらいよ」シリーズに対しては、ほとんど観ているにも関わらず、なぜか採点意欲とコメント意欲をそがれる。すごいシリーズである。 (東京シャタデーナイト) | [投票(4)] |
ZOO(1985/英) | ★3 もっと腐っていく映像を観てたかった。ストーリーはいまいち理解に苦しむ。 (マッツァ) | [投票(2)] |
13日の金曜日(1980/米) | ★3 お母さんの演技力がすべて。 (クワドラAS) | [投票(2)] |
エマニエル夫人(1974/仏) | ★4 朝刊のテレビ欄で深夜のエマニュエル夫人を発見。一日は長い。
[review] (東京シャタデーナイト) | [投票(10)] |
メメント(2000/米) | ★3 2002年1月4日A.M.1:35帰宅―「あ~、てっちりウマかったぁ~チョイと飲みすぎたかな」―PC起動―「どれどれ、シネスケ、票増えてるかな?…んっ?んなの見たかったんじゃないよな…え~っと…そうだっ!今日『メメント』観たんだった!」―つーか、→ [review] (muffler&silencer[消音装置]) | [投票(33)] |
夜になるまえに(2000/米) | ★3 全体的に詩的な映像がつづいて、印象的。でもジョニー・デップのおしりもかなり印象的。 (わわ) | [投票(1)] |
アルマゲドン(1998/米) | ★1 なんか今更1ってつけるのも恥ずかしいんですが・・・→ [review] (picolax) | [投票(1)] |
リリイ・シュシュのすべて(2001/日) | ★2 リアルと見せかけた虚構。これをリアルと思い込んだ岩井俊二の自己満足。 [review] (Keita) | [投票(10)] |
スワロウテイル(1996/日) | ★4 三上博史は何語をしゃべろうがいつも似たような芸風.「あなただけ見えない」の多重人格の印象が未だに抜けない私. (じぇる) | [投票(4)] |
ザ・インターネット(1995/米) | ★4 ジ。 (G31) | [投票(24)] |
運動靴と赤い金魚(1997/イラン) | ★4 「妹をいじめることが兄のビジネス」と弁えていたような兄を持つ妹としては、あの兄妹が心底うらやましい。 (ユリノキマリ) | [投票(5)] |
追憶(1973/米) | ★4 ストライサンドが勘違いした頭の悪い女を熱演。俺がレッドフォードぐらいかっこよかったら絶対こんな女とは付き合わない。 (ハム) | [投票(4)] |
アルマゲドン(1998/米) | ★1 これを見て泣いた彼女と価値観の相違を理由に次の日別れました(爆)。 [review] (ヒエロ) | [投票(10)] |
沈黙の戦艦(1992/米) | ★2 あんなコック、ヤだ。 (あまでうす) | [投票(5)] |
五条霊戦記//GOJOE(2000/日) | ★1 石井監督はなぜ監督でいられるのか?と言う疑問。 [review] (hidex) | [投票(2)] |